2011年02月25日
決起集会!『大コラボ祭り』
『バチ抜け決起集会』に参加された皆さん、お疲れ様でした
総勢24名と、たくさん集まりましたね。
普段ブログを通じて関わらせて頂いている皆さんと一堂にお会いするって
何か不思議な感じでした。
でも同じ趣味を持つ方々だけにあっという間に意気投合。
いやーほんま、楽しかったです。
おまけにこんな収穫までさせて頂いて申し訳ないです

安心してロストさせて頂きます →気兼ねなく、根がかりさせて頂きます(笑)
今回、この集会を企画して頂いたMACOさん、KATTYさんありがとうございました。

素敵なカードとステッカーまで頂いて。
濃い~内容でほんまに楽しかったです。
もっともっと色んな皆さんとお話ししたかったですが、第2回、3回と出来たら良いですね。
帰りがけに雑談の中で、今度は『釣るまで帰れまテン』・・・。面白そうですね
銀時さん、送って頂いてありがとうございました(感謝!)
本当に皆様お疲れ様でした
これからも宜しくお願い致します

総勢24名と、たくさん集まりましたね。
普段ブログを通じて関わらせて頂いている皆さんと一堂にお会いするって
何か不思議な感じでした。
でも同じ趣味を持つ方々だけにあっという間に意気投合。
いやーほんま、楽しかったです。
おまけにこんな収穫までさせて頂いて申し訳ないです

今回、この集会を企画して頂いたMACOさん、KATTYさんありがとうございました。
素敵なカードとステッカーまで頂いて。
濃い~内容でほんまに楽しかったです。
もっともっと色んな皆さんとお話ししたかったですが、第2回、3回と出来たら良いですね。
帰りがけに雑談の中で、今度は『釣るまで帰れまテン』・・・。面白そうですね

銀時さん、送って頂いてありがとうございました(感謝!)
本当に皆様お疲れ様でした

これからも宜しくお願い致します

2011年02月22日
期待の新戦力
新戦力!と言ってもNEWタックルを購入したわけでは有りません。
久々のORIXネタです。
プロ野球の開幕もあと1ヶ月です。
各チームとも練習試合、オープン戦も始まり野球ファンにとっては
贔屓のチームが今年こそは優勝と誰しも思いますよね。
さてORIXも沖縄本島に場所を移し、練習試合が始まっております。
その中で期待の新戦力二人が注目です
ドラフト1位・後藤駿太(登録名:駿太)☆外野手・背番号8・右投左打☆

岡田監督がドラフトで3回外れを引いた後、選ばれた事で有名な選手
高卒ルーキーとしては久々の大物になる予感がします。
高校(前橋商業)時代は、群馬のイチローと言われる通り、
走・攻・守全てに高校生離れしたセンスの持ち主です。
(因みに私の長女と同級生です
)
ファンとしては、早く一軍での活躍を見たいですが、プロの経験を積ます為にも
この一年は二軍での試合に出続ける方が良いのか悩ましい所ですね。
きっとイチローの様なスター選手になる素質の持ち主ですので、
さて岡田監督はどうするのか?非常に楽しみです。
もう1人は、こちら。
ドラフト5位・深江 真登☆外野手・背番号68・右投左打☆

深江って、覚えやすいでしょ(笑)
高校(松商学園)、大学(龍谷大学)は投手でしたが、
昨年から関西独立リーグ明石レッドソルジャーズでは外野手に転向。
大学時代は右ひじの故障で一度も公式戦の登板がなく、
勿論卒業後も社会人からの誘いも有りません。
しかし持ち前の俊足を生かし野手として明石にテスト合格した苦労人です。
去年ロッテの前半戦活躍した荻野みたいなタイプでしょうか?
足で掻き回す野球が下手なORIXにとって、この二人の加入は
他の俊足の選手達にも良い影響を与えそうで、今年のORIXは
去年のロッテの様な嫌らしい野球をやってくれそうな気がします。
他にも気になる選手が色々居ますが、この二人、紅白戦や練習試合では
しっかりアピールしているので、ちょいと話題にしたかったのです。
エース金子の故障で前半は厳しいとは思いますが、去年までとは
違う新生ORIX、評論家の前評判は悪いですが、私の中では
台風の目になってくれると信じて今年も応援したいと思います
続きを読む
久々のORIXネタです。
プロ野球の開幕もあと1ヶ月です。
各チームとも練習試合、オープン戦も始まり野球ファンにとっては
贔屓のチームが今年こそは優勝と誰しも思いますよね。
さてORIXも沖縄本島に場所を移し、練習試合が始まっております。
その中で期待の新戦力二人が注目です

ドラフト1位・後藤駿太(登録名:駿太)☆外野手・背番号8・右投左打☆

岡田監督がドラフトで3回外れを引いた後、選ばれた事で有名な選手

高卒ルーキーとしては久々の大物になる予感がします。
高校(前橋商業)時代は、群馬のイチローと言われる通り、
走・攻・守全てに高校生離れしたセンスの持ち主です。
(因みに私の長女と同級生です

ファンとしては、早く一軍での活躍を見たいですが、プロの経験を積ます為にも
この一年は二軍での試合に出続ける方が良いのか悩ましい所ですね。
きっとイチローの様なスター選手になる素質の持ち主ですので、
さて岡田監督はどうするのか?非常に楽しみです。
もう1人は、こちら。
ドラフト5位・深江 真登☆外野手・背番号68・右投左打☆

深江って、覚えやすいでしょ(笑)
高校(松商学園)、大学(龍谷大学)は投手でしたが、
昨年から関西独立リーグ明石レッドソルジャーズでは外野手に転向。
大学時代は右ひじの故障で一度も公式戦の登板がなく、
勿論卒業後も社会人からの誘いも有りません。
しかし持ち前の俊足を生かし野手として明石にテスト合格した苦労人です。
去年ロッテの前半戦活躍した荻野みたいなタイプでしょうか?
足で掻き回す野球が下手なORIXにとって、この二人の加入は
他の俊足の選手達にも良い影響を与えそうで、今年のORIXは
去年のロッテの様な嫌らしい野球をやってくれそうな気がします。
他にも気になる選手が色々居ますが、この二人、紅白戦や練習試合では
しっかりアピールしているので、ちょいと話題にしたかったのです。
エース金子の故障で前半は厳しいとは思いますが、去年までとは
違う新生ORIX、評論家の前評判は悪いですが、私の中では
台風の目になってくれると信じて今年も応援したいと思います

続きを読む
2011年02月20日
河川調査:今回も・・・
=自宅近所の某河川にて=
22:00~24:30
昨晩よりも生命感有り。
週末で先行のアングラーさんも数名。
お約束のこの子達を数本(20cmぐらい)・・・

場所移動中に、アングラーさんと談笑。ボラ地獄の中
『小さいけど1本出たよ』との事
ちょっとテンションアップです。ポイント探索でいつもの場所より
少し上流へ歩いて行くと、怪しげなモヤモヤガ・・・・。
3投目に、ゴツン!来ましたよ、ボラじゃなさそうです。
結構走られます!前回の感じより重いです。
寄せるのにも一苦労して、一瞬左手でドラグを抑えようとしたその瞬間・・・
フッと軽くなり痛恨のバラシ
激戦のルアーのリアフックがこんな状態でした。(帰宅後撮影)

昨日、比較的自宅近くに有る某釣具屋さんで偶然見つけたp-ce80
気が付いたら買っていました
流石、噂どおりの凄い奴でした。
明日仕事やしな・・・リベンジしたいし・・・でも悔しい
22:00~24:30
昨晩よりも生命感有り。
週末で先行のアングラーさんも数名。
お約束のこの子達を数本(20cmぐらい)・・・
場所移動中に、アングラーさんと談笑。ボラ地獄の中
『小さいけど1本出たよ』との事

ちょっとテンションアップです。ポイント探索でいつもの場所より
少し上流へ歩いて行くと、怪しげなモヤモヤガ・・・・。
3投目に、ゴツン!来ましたよ、ボラじゃなさそうです。
結構走られます!前回の感じより重いです。
寄せるのにも一苦労して、一瞬左手でドラグを抑えようとしたその瞬間・・・
フッと軽くなり痛恨のバラシ

激戦のルアーのリアフックがこんな状態でした。(帰宅後撮影)
昨日、比較的自宅近くに有る某釣具屋さんで偶然見つけたp-ce80
気が付いたら買っていました

流石、噂どおりの凄い奴でした。
明日仕事やしな・・・リベンジしたいし・・・でも悔しい

2011年02月19日
河川調査のち・・・
=自宅近所の某河川にて=
20:00~22:00
大潮、満潮の下げでタイミングも悪くなかったのですが
全くの生命感無し
お友達のボラも今日は居ません。
寒くなってきたのと、根掛り、ルアーロストをきっかけに撤収・・・
で、とある用事で芦屋の某MAXへ
まさかとは思いましたが三吉さんとばったり
今から出撃のご様子でした。するとお連れ様がいらっしゃるようで・・・?
ご紹介頂きました・・・さっちーさんです
お噂通りの?釣りガールさん。
MAXで用事を済ませて帰るつもりが、少しだけお二人さんのデートに御邪魔させて頂きました。

三吉さん、さっちーさん折角のデート邪魔してごめんなさいね
その後、深江縛りは如何でしたか?
20:00~22:00
大潮、満潮の下げでタイミングも悪くなかったのですが
全くの生命感無し

お友達のボラも今日は居ません。
寒くなってきたのと、根掛り、ルアーロストをきっかけに撤収・・・

で、とある用事で芦屋の某MAXへ

まさかとは思いましたが三吉さんとばったり

今から出撃のご様子でした。するとお連れ様がいらっしゃるようで・・・?
ご紹介頂きました・・・さっちーさんです

お噂通りの?釣りガールさん。
MAXで用事を済ませて帰るつもりが、少しだけお二人さんのデートに御邪魔させて頂きました。
三吉さん、さっちーさん折角のデート邪魔してごめんなさいね

その後、深江縛りは如何でしたか?
2011年02月16日
ライン交換
ブログ開始から3ヶ月経ちました。
何とかボチボチ続けております。(お魚の写真は少ないですけどね・・・)
ブログを開設してからは、日々のルーティーンが変わりましたね。
始める前は他のブロガーさんの読み逃げだけでしたが、
コメントを書いたり、返したり結構、ニヤニヤしながらやってると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
夜中になったり、会社の昼休みにコメントしたり、外出先の暇な時とか・・・
(今も昼休み中です・・・)
有名ブロガーさんなどはコメント数も多いし大変でしょうね。
いつも感心しております。
さて今回はラインの交換をしました。
度重なるラインブレイクでラインが減ってきたのと、ラインの所々に
ささくれも目立ってきたので。勿論ラインの上下交換もしております(節約の為)
このライン、7ヶ月ぐらいは使いました。強度的にはまずまずかな?。
シャロースプール故、残量が少なくなると不安ですので今回の交換は仕方ないです。
で、使用しているラインはこれ。

バークレーPower Extra(パワーエクストラ)
写真ののカラーはイエローですが、使用カラーはレッドです。
200m巻きで100mずつ使っていた残りが有りましたので、今回は残りを使用です。

1号で110m巻けますので、10m程1号ナイロンを下巻きしました。
悪戦苦闘?しながら、ラインのテンションも保ちつつ何とか巻けました。
今回も家族の誰かにラインをもってもらいます。いやー、助かりますよ
いつもお付き合いさせて有難うね
本当はライン巻き機を買ってもいいのですけどね
新しいラインは気持ち良いですね。まだ色落ちしていませんし。
写真が無くて申し訳ないですが、交換前のラインはレッドと言うより
薄いピンク色でした。
さて本日は水曜日と言う事で、『ノー残業デー』です。
あの1匹を釣ってから2週間ノーフィッシュ(ボラとは遊んでますが・・・
)
どうしようかな・・・。人も多いしな・・・。少しだけ覗いてみるか
何とかボチボチ続けております。(お魚の写真は少ないですけどね・・・)
ブログを開設してからは、日々のルーティーンが変わりましたね。
始める前は他のブロガーさんの読み逃げだけでしたが、
コメントを書いたり、返したり結構、ニヤニヤしながらやってると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
夜中になったり、会社の昼休みにコメントしたり、外出先の暇な時とか・・・

(今も昼休み中です・・・)
有名ブロガーさんなどはコメント数も多いし大変でしょうね。
いつも感心しております。
さて今回はラインの交換をしました。
度重なるラインブレイクでラインが減ってきたのと、ラインの所々に
ささくれも目立ってきたので。勿論ラインの上下交換もしております(節約の為)
このライン、7ヶ月ぐらいは使いました。強度的にはまずまずかな?。
シャロースプール故、残量が少なくなると不安ですので今回の交換は仕方ないです。
で、使用しているラインはこれ。
バークレーPower Extra(パワーエクストラ)
写真ののカラーはイエローですが、使用カラーはレッドです。
200m巻きで100mずつ使っていた残りが有りましたので、今回は残りを使用です。
1号で110m巻けますので、10m程1号ナイロンを下巻きしました。
悪戦苦闘?しながら、ラインのテンションも保ちつつ何とか巻けました。
今回も家族の誰かにラインをもってもらいます。いやー、助かりますよ

いつもお付き合いさせて有難うね

本当はライン巻き機を買ってもいいのですけどね

新しいラインは気持ち良いですね。まだ色落ちしていませんし。
写真が無くて申し訳ないですが、交換前のラインはレッドと言うより
薄いピンク色でした。
さて本日は水曜日と言う事で、『ノー残業デー』です。
あの1匹を釣ってから2週間ノーフィッシュ(ボラとは遊んでますが・・・

どうしようかな・・・。人も多いしな・・・。少しだけ覗いてみるか

2011年02月12日
NASCI C3000:使ってみました!
先日、衝動買いに近い形で購入したリール。
NASCI C3000

『上級機に負けない! 実力モデル。』
との謳い文句ですが、実際上級機を使ったことが無いので分かりませんが・・・。
2月12日 01:00~03:00
昨日と同じ時間帯で同じ場所にて早速使ってきました
今回の使用テストには奴も手伝ってくれました

=重さ=
265gとメイン使用のセフィアCI4 C3000Sと比べると重いですが、
特に気にならない程度です。
=巻き心地=
新しいと言う事も有ってか多少の重さを感じますが、非常に滑らか。
グリスが馴染んでくるともう少し改善される気がします。
=ドラグ=
上記の奴(60cmオーバーの背中スレ掛かり)との格闘(約3分ぐらい)で、
早速感じが掴めましたが、滑り出しも良く、上位機種程の繊細な調節は
無いかもしれませんが特に問題なし。
=ライントラブル=
今回ラインも新品でしたが、一度も有りませんでした。
(使用ライン)
ベールはワンピースベールでは有りませんが、問題なく使えました。
=総合判断=
実売7000円前後でこの性能、充分使えます。ボディーも頑丈そうですし、
少々手荒に扱っても大丈夫そうです。安いので気兼ねなく使えます。
最後に、入魂が奴になってしまったのが恥ずかしいですが・・・
これからもサブと言わず、寧ろメインで使っていくかもしれません。
NASCI C3000
『上級機に負けない! 実力モデル。』
との謳い文句ですが、実際上級機を使ったことが無いので分かりませんが・・・。
2月12日 01:00~03:00
昨日と同じ時間帯で同じ場所にて早速使ってきました

今回の使用テストには奴も手伝ってくれました

=重さ=
265gとメイン使用のセフィアCI4 C3000Sと比べると重いですが、
特に気にならない程度です。
=巻き心地=
新しいと言う事も有ってか多少の重さを感じますが、非常に滑らか。
グリスが馴染んでくるともう少し改善される気がします。
=ドラグ=
上記の奴(60cmオーバーの背中スレ掛かり)との格闘(約3分ぐらい)で、
早速感じが掴めましたが、滑り出しも良く、上位機種程の繊細な調節は
無いかもしれませんが特に問題なし。
=ライントラブル=
今回ラインも新品でしたが、一度も有りませんでした。
(使用ライン)
ベールはワンピースベールでは有りませんが、問題なく使えました。
=総合判断=
実売7000円前後でこの性能、充分使えます。ボディーも頑丈そうですし、
少々手荒に扱っても大丈夫そうです。安いので気兼ねなく使えます。
最後に、入魂が奴になってしまったのが恥ずかしいですが・・・

これからもサブと言わず、寧ろメインで使っていくかもしれません。

タグ :NASCI C3000インプレ
2011年02月11日
河川調査(降雪の中)
2011年02月08日
あれから約1年。
シーバスのルアーフィッシングを始めてそろそろ1年になります。
ワインドのタチウオデビューは、11月だったので、タチウオの季節も終わり、
さて何の釣りしようかなって感じで安易に始めてみましたが
全く何の知識の無いまま始めたものですから、最初は本を購入して勉強です
その本がこれです。

別冊にお勧めルアーの紹介、使い方も付いてましたのでこれで良いかなって感じで。
基本に戻って未だに読み返すことも多々有ります。
素人が故、最初に一通り読んだだけでは、さっぱり意味がわかりません。
そもそもルアーフィッシングの知識が全く無い40過ぎたおっさんには、
ルアーフィッシング特有の横文字がついていけません
(涙)
これは困った・・・。わからない用語が出る度にネットで調べ、納得・・・。
こんな繰り返しでした。
とりあえず竿(今はロッドって言う様になりましたが)はタチウオのワインド用に
買った無名の¥2980のエギングロッド(7.6ft)とエアノスC3000が有ったので
後は何個かルアー買ってと安易な気持ちで始めてしまいましたが、
本を読んだり、ネットを見たりしているとあれやこれやとタックルが必要な事に
だんだん気がついてきました。
ライフベスト、玉網、グリップ、プライヤー、PEライン?、リーダー?
夜に行くとなるとヘッドライトも必要。始めてしまったので初期投資は覚悟の上。
とりあえず安物ばっかりでボチボチと揃えていきす。
ルアーも形状によって浮くやつ、沈むやつ、潜るやつ、いやーこれはえらいこっちゃです
何を買って良いかさっぱりわかりません。
たまたま勤務先の近所に某○BANルアー館が有るので、会社帰りに寄るのが
日課となり、恥を忍んでわからない事を尋ねたりとそんな日々が続きました。
それにしてもルアーって高いな・・・。今でも思いますがどれも皆1000円以上
こんな趣味続けられるんやろか?そんな気持ちで当初は足元に置いて有る
ルアーばかり買っていましたね。代表的なのがZXZ、プライアル、D・キラーズetc・・・。
(ZXZ、プライアルは未だにお気に入りです)
あれから1年。すっかり洗脳された自分が・・・。
ロッドもリールも安いのを中心に何個か購入。
今思えば最初からある程度良いのを買っておけば良かったと思いますが
こればかりは実際使ってみないと判らない部分も有りますし、
良し悪しを判断できる腕も無いので、まだまだ時間が掛かるかな・・・。
ルアーの数も知らぬ間に膨れ上がり、最近では使わないルアーも多々・・・。
一度中古屋に売却もしました(安物ばかりだったので大した金額にもならず)
それなりに知識も増えると物欲のランクも自ずと上がってきます。
困った物ですがどうしようもないですね。(とか言いながら未だにお手頃リールを買ってますが)
でもこの1年間、元来、横着もんで適当なこの私。
我ながら良くぞ飽きずに続けられたなと感心します。(良かったのか悪かったのか?)
最後に数ある『釣りの名言、格言』の中より
『魚を釣りたい一心が、魚以外の実に多くのものに私を逢わせてくれた』
by:醍醐麻沙夫(小説家)
これからも色んな出会いを大切にしていきたいと思います
ワインドのタチウオデビューは、11月だったので、タチウオの季節も終わり、
さて何の釣りしようかなって感じで安易に始めてみましたが

全く何の知識の無いまま始めたものですから、最初は本を購入して勉強です
その本がこれです。

別冊にお勧めルアーの紹介、使い方も付いてましたのでこれで良いかなって感じで。
基本に戻って未だに読み返すことも多々有ります。
素人が故、最初に一通り読んだだけでは、さっぱり意味がわかりません。
そもそもルアーフィッシングの知識が全く無い40過ぎたおっさんには、
ルアーフィッシング特有の横文字がついていけません

これは困った・・・。わからない用語が出る度にネットで調べ、納得・・・。

こんな繰り返しでした。
とりあえず竿(今はロッドって言う様になりましたが)はタチウオのワインド用に
買った無名の¥2980のエギングロッド(7.6ft)とエアノスC3000が有ったので
後は何個かルアー買ってと安易な気持ちで始めてしまいましたが、
本を読んだり、ネットを見たりしているとあれやこれやとタックルが必要な事に
だんだん気がついてきました。
ライフベスト、玉網、グリップ、プライヤー、PEライン?、リーダー?
夜に行くとなるとヘッドライトも必要。始めてしまったので初期投資は覚悟の上。
とりあえず安物ばっかりでボチボチと揃えていきす。
ルアーも形状によって浮くやつ、沈むやつ、潜るやつ、いやーこれはえらいこっちゃです

何を買って良いかさっぱりわかりません。
たまたま勤務先の近所に某○BANルアー館が有るので、会社帰りに寄るのが
日課となり、恥を忍んでわからない事を尋ねたりとそんな日々が続きました。
それにしてもルアーって高いな・・・。今でも思いますがどれも皆1000円以上
こんな趣味続けられるんやろか?そんな気持ちで当初は足元に置いて有る
ルアーばかり買っていましたね。代表的なのがZXZ、プライアル、D・キラーズetc・・・。
(ZXZ、プライアルは未だにお気に入りです)
あれから1年。すっかり洗脳された自分が・・・。
ロッドもリールも安いのを中心に何個か購入。
今思えば最初からある程度良いのを買っておけば良かったと思いますが
こればかりは実際使ってみないと判らない部分も有りますし、
良し悪しを判断できる腕も無いので、まだまだ時間が掛かるかな・・・。
ルアーの数も知らぬ間に膨れ上がり、最近では使わないルアーも多々・・・。
一度中古屋に売却もしました(安物ばかりだったので大した金額にもならず)
それなりに知識も増えると物欲のランクも自ずと上がってきます。
困った物ですがどうしようもないですね。(とか言いながら未だにお手頃リールを買ってますが)
でもこの1年間、元来、横着もんで適当なこの私。
我ながら良くぞ飽きずに続けられたなと感心します。(良かったのか悪かったのか?)
最後に数ある『釣りの名言、格言』の中より
『魚を釣りたい一心が、魚以外の実に多くのものに私を逢わせてくれた』
by:醍醐麻沙夫(小説家)
これからも色んな出会いを大切にしていきたいと思います

2011年02月05日
お帰りなさい!&いらっしゃいませ!
昼休み中に一本の電話。『ルアーショップ○BANです』
先日、ハンドルの逆転現象とやや気になるゴリ感にて修理に出していた
ダイワ E-Gee 2506の修理が完了したとの事。
と言う事で勤務終了後に引き取りに行きましたが、何と凄い人
本日から3日間、セールです。成る程、そう言う事か・・・。
修理に出した当初は早くて1週間、遅くとも10日ぐらいで戻ってきますとの事でしたが
今日でちょうど2週間。まあ4日ほどの差ですが、セールの初日に修理が完了するとは。
ムム、これはやばい。店内商品通常価格の10~15%オフ、更にポイントも。
どうしよう・・・新製品も出るしな・・・
修理から戻ってきたダイワ E-Gee 2506

心配していた修理代は無償でした
この手のクレームが多いようで、メーカーも分かっているのか無償で部品交換してくれたようです。
修理代が気になっていましたがこれはラッキーです
続きを読む
先日、ハンドルの逆転現象とやや気になるゴリ感にて修理に出していた
ダイワ E-Gee 2506の修理が完了したとの事。
と言う事で勤務終了後に引き取りに行きましたが、何と凄い人

本日から3日間、セールです。成る程、そう言う事か・・・。
修理に出した当初は早くて1週間、遅くとも10日ぐらいで戻ってきますとの事でしたが
今日でちょうど2週間。まあ4日ほどの差ですが、セールの初日に修理が完了するとは。
ムム、これはやばい。店内商品通常価格の10~15%オフ、更にポイントも。
どうしよう・・・新製品も出るしな・・・
修理から戻ってきたダイワ E-Gee 2506
心配していた修理代は無償でした

この手のクレームが多いようで、メーカーも分かっているのか無償で部品交換してくれたようです。
修理代が気になっていましたがこれはラッキーです

続きを読む
2011年02月03日
河川調査(リベンジ編)
昨晩のバラシで少々凹んでおりましたが、可能性を信じて
今回も2時間限定という事で行ってまいりました。
=自宅近所の某河川にて=
20:00~22:00
さて今日も昨日の場所は空いてるかな?
ラッキー
先行者居ません。
少し離れた場所で1人いらっしゃいましたが。
流れの感じは昨日と似たような感じです。
時折起こる水面のざわつき感は昨日の方が多かったかな?
昨日のヒットルアー『チョーサン』が無いので、『スーサン』から探りを入れます。
時折触れるのはボラ?鯉?もしや本命?とか思いつつキャストの繰り返し。
昨日のヒットパターンと同じトレースラインをネチコク攻め続けますが反応無し。
少し離れた場所でキャストされてたアングラーさん、こちらに近づいて来られました。
昨日お話しさせて頂いた方と同じ方です。『お互い懲りませんな』としばしの談笑タイム。
別の場所へ移動するとの事で、互いにエール交換してお別れ
ルアーを『ヨレヨレ・ミニ』にチェンジして再スタートです。
開始から1時間経過です。後1時間かと思いつつ4投目に橋脚に激突


こんな感じで破損しております
アーアと思い、ルアーチェンジしようかと考えましたが、遊び心でこのまま
ちょっとやってみようと再キャスト。
するとゴゴッ
とした感触。
根掛り?いや違いました
ドラグやや緩めのラインが出て行くではないですか
とっさにあわせを入れます。がっちりフッキングしてる様です。
昨日よりちょっと重量感が有りました。もしや巨ボラのスレ?鯉?
とりあえずファイトに集中。寄せる、叉ラインが出るの繰り返し。
結構元気でした。徐々に近づいて来て魚体を確認したら間違いなくシーバスです
さあ、タモ入れや!同じ失敗はせーへんぞ!昨日より若干水位が有りましたので
慎重に寄せます。昨日よりフッキングが効いていたのか無事に成功
さあ、いよいよブログを始めてのまともな写真がアップできます


74センチのヒル付きちゃん
初めての70アップでした
まさか、リベンジできるとは思いませんでした。
昨日と同じトレースラインで出た1匹です。なるほど、このパターンか・・・。
しっかり体に覚えさせておきましょう。
それと、破損した『ヨレヨレ・ミニ』が新たなヨレヨレをしていたのでしょうか?
一度明るい時間にスィムテストしてみたいと思います。
撮影も終え、目の横のヒルをはがしてお帰り頂きました。↓

その後ルアーチェンジして続けますがタイムアップです。
帰り支度をしていると1人、叉1人とアングラーさんがやってきました。
やっぱり人気の場所なんや・・・と思いつつ帰宅しました。
ヒル付きちゃん、こんなおっさんと遊んでくれてありがとう!
MACOさん『引き寄せの法則』を実証できましたよ(笑)
それと、ブロガーの皆さんのさまざまなアドバイスや、叱咤激励にも感謝致します
やっと今年初のシーバスが釣れて、ホッとしました
平日の短時間調査、癖になりそうです・・・
明日(いや今日か)再度実証しないといけないのかな・・・
続きを読む
今回も2時間限定という事で行ってまいりました。
=自宅近所の某河川にて=
20:00~22:00
さて今日も昨日の場所は空いてるかな?
ラッキー

少し離れた場所で1人いらっしゃいましたが。
流れの感じは昨日と似たような感じです。
時折起こる水面のざわつき感は昨日の方が多かったかな?
昨日のヒットルアー『チョーサン』が無いので、『スーサン』から探りを入れます。
時折触れるのはボラ?鯉?もしや本命?とか思いつつキャストの繰り返し。
昨日のヒットパターンと同じトレースラインをネチコク攻め続けますが反応無し。

少し離れた場所でキャストされてたアングラーさん、こちらに近づいて来られました。
昨日お話しさせて頂いた方と同じ方です。『お互い懲りませんな』としばしの談笑タイム。
別の場所へ移動するとの事で、互いにエール交換してお別れ

ルアーを『ヨレヨレ・ミニ』にチェンジして再スタートです。
開始から1時間経過です。後1時間かと思いつつ4投目に橋脚に激突

こんな感じで破損しております

アーアと思い、ルアーチェンジしようかと考えましたが、遊び心でこのまま
ちょっとやってみようと再キャスト。
するとゴゴッ

根掛り?いや違いました

ドラグやや緩めのラインが出て行くではないですか

とっさにあわせを入れます。がっちりフッキングしてる様です。
昨日よりちょっと重量感が有りました。もしや巨ボラのスレ?鯉?
とりあえずファイトに集中。寄せる、叉ラインが出るの繰り返し。
結構元気でした。徐々に近づいて来て魚体を確認したら間違いなくシーバスです

さあ、タモ入れや!同じ失敗はせーへんぞ!昨日より若干水位が有りましたので
慎重に寄せます。昨日よりフッキングが効いていたのか無事に成功

さあ、いよいよブログを始めてのまともな写真がアップできます

74センチのヒル付きちゃん


まさか、リベンジできるとは思いませんでした。
昨日と同じトレースラインで出た1匹です。なるほど、このパターンか・・・。
しっかり体に覚えさせておきましょう。
それと、破損した『ヨレヨレ・ミニ』が新たなヨレヨレをしていたのでしょうか?
一度明るい時間にスィムテストしてみたいと思います。
撮影も終え、目の横のヒルをはがしてお帰り頂きました。↓
その後ルアーチェンジして続けますがタイムアップです。
帰り支度をしていると1人、叉1人とアングラーさんがやってきました。
やっぱり人気の場所なんや・・・と思いつつ帰宅しました。
ヒル付きちゃん、こんなおっさんと遊んでくれてありがとう!
MACOさん『引き寄せの法則』を実証できましたよ(笑)
それと、ブロガーの皆さんのさまざまなアドバイスや、叱咤激励にも感謝致します

やっと今年初のシーバスが釣れて、ホッとしました

平日の短時間調査、癖になりそうです・・・

明日(いや今日か)再度実証しないといけないのかな・・・

続きを読む
2011年02月02日
河川調査(信じてもらえるかな?)
勤務を終え帰宅した後、食事もとらず2時間限定で河川調査です。
20:00~22:00
昼間に偵察していた気になる場所で、いつも誰か先行者が居るので
今日もダメかなと思ったら誰も居ません。チャンスです
己を信じて殺気を抑えキャストし続けます。
時折ベイトがざわつき、雰囲気は良い感じです。
バイブレーション(サルベージ70S)にルアーチェンジして2投目、根掛りにてロスト
先日購入したプライアルバイブにチェンジしてまたもや根掛り・・・
あと1個ロストしたらひょっとして待望の・・・
と淡い期待を持ちつつ少し場所移動。
先行者さんとしばし談笑。『一週間前に1匹釣りましたよ』との事。
自宅は武庫川の近くですが、武庫川も状況が悪いのでこちらへ
遠征されてきたようです。
21:30になり、後30分かと思いながら最初の場所にもう一度戻ります。
ストラクチャー際にチョーサンをキャスト。
きました
久し振りの感覚です。慎重に寄せてきます。エラ洗いもしてます。間違いない
よっしゃ!もうちょい。水位が下がってきていたのと久し振りの取り込みでネットに頭が
入るか入らないところで痛恨のバラシ
ボラじゃなかったんです。はっきりと念願のシーバスでした。60cmぐらいは有ったでしょうか。
なんとも言えないこの虚脱感・・・
その後気を取り直してキャストしたら、ラインが痛んでいたのでしょうか。
チョーサンが消えていきました
ばらした直後のチョーサンです。

まだまだ邪念、雑念の塊が有るのでしょうか・・・。修行が足りまへんな
それにしても非常に悔しいですが、その反面、次の釣行に期待を持てたのが
唯一の救いです。明日も行ってしまいそうです
そう言えばルアー3個ロストしたので、神様は振り向いてくれるかな・・・
20:00~22:00
昼間に偵察していた気になる場所で、いつも誰か先行者が居るので
今日もダメかなと思ったら誰も居ません。チャンスです

己を信じて殺気を抑えキャストし続けます。
時折ベイトがざわつき、雰囲気は良い感じです。
バイブレーション(サルベージ70S)にルアーチェンジして2投目、根掛りにてロスト

先日購入したプライアルバイブにチェンジしてまたもや根掛り・・・

あと1個ロストしたらひょっとして待望の・・・

先行者さんとしばし談笑。『一週間前に1匹釣りましたよ』との事。
自宅は武庫川の近くですが、武庫川も状況が悪いのでこちらへ
遠征されてきたようです。
21:30になり、後30分かと思いながら最初の場所にもう一度戻ります。
ストラクチャー際にチョーサンをキャスト。
きました


よっしゃ!もうちょい。水位が下がってきていたのと久し振りの取り込みでネットに頭が
入るか入らないところで痛恨のバラシ

ボラじゃなかったんです。はっきりと念願のシーバスでした。60cmぐらいは有ったでしょうか。
なんとも言えないこの虚脱感・・・

その後気を取り直してキャストしたら、ラインが痛んでいたのでしょうか。
チョーサンが消えていきました

ばらした直後のチョーサンです。
まだまだ邪念、雑念の塊が有るのでしょうか・・・。修行が足りまへんな

それにしても非常に悔しいですが、その反面、次の釣行に期待を持てたのが
唯一の救いです。明日も行ってしまいそうです

そう言えばルアー3個ロストしたので、神様は振り向いてくれるかな・・・
