2012年06月20日
乾杯!良かった。。。
6月17日は父の日でした。
昨年同様、長女からのプレゼント

メッセージ付きのフラワーアレンジメント。
思わずウルッとくるような内容。
嬉しい限りです。
さてその長女ですが、専門学校の2年生。
ただいま就職活動中。
悪戦苦闘しながら頑張っている様子です。
今日の夕食前の事。
長女『報告したいことがあるんやけど・・・』
私&嫁『何?』
長女『希望してた就職先の内定もらったよ
』
私&嫁『え~
』
いや~びっくりしました。
すでに何社かは最終面接でダメだったり
落ち込んでた時もありましたが、
今回決まったところは何としてもと意気込んでいたので
ホット一安心です。
もっと時間が掛かるのかと思ってました。
長女も来月で20歳になります。
来年からは社会人。
これからが又大変なスタートです。
未だにガキのままの親父が言うのも何ですが
色んな困難もあるでしょうが短気を起こさず
失敗も繰り返して一歩ずつ大人になって欲しいです。
とにかく今日は嬉しくて乾杯です
ほんま、よかった、よかった
飲んでしまったので本日の釣査はお休みです
昨年同様、長女からのプレゼント


メッセージ付きのフラワーアレンジメント。
思わずウルッとくるような内容。
嬉しい限りです。
さてその長女ですが、専門学校の2年生。
ただいま就職活動中。
悪戦苦闘しながら頑張っている様子です。
今日の夕食前の事。
長女『報告したいことがあるんやけど・・・』
私&嫁『何?』
長女『希望してた就職先の内定もらったよ

私&嫁『え~

いや~びっくりしました。
すでに何社かは最終面接でダメだったり
落ち込んでた時もありましたが、
今回決まったところは何としてもと意気込んでいたので
ホット一安心です。
もっと時間が掛かるのかと思ってました。
長女も来月で20歳になります。
来年からは社会人。
これからが又大変なスタートです。
未だにガキのままの親父が言うのも何ですが
色んな困難もあるでしょうが短気を起こさず
失敗も繰り返して一歩ずつ大人になって欲しいです。
とにかく今日は嬉しくて乾杯です

ほんま、よかった、よかった

飲んでしまったので本日の釣査はお休みです

2012年01月05日
今年の正月は・・・
あっという間の正月休み。
本日、1月4日から仕事始めでした。
今年も激動の一年になりそうですね。
さて今年の正月休みですがこんな所に行ってきました。


おや?どこの漁港?さては新春初釣りか?


柴山・・・と言えば? 続きを読む
本日、1月4日から仕事始めでした。
今年も激動の一年になりそうですね。
さて今年の正月休みですがこんな所に行ってきました。
おや?どこの漁港?さては新春初釣りか?
柴山・・・と言えば? 続きを読む
2012年01月01日
2012年スタート!
皆さん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
さて2012年、辰年ですね。
4回目の年男ですわ
アラフォーとか言ってる間にアラフィフです
どこからどう見てもただのおっさんですね。。。
サビシイ限りですが気持ちだけはガキンチョのままで今年も
釣りに遊びに(仕事も真剣に。。。)精一杯頑張ります

芦屋浜東側から見た初日の出
頑張って早起きし、息子と二人で見てきました
曇ってたので微妙な初日の出ですが、縁起物なんでなんとなく
清清しい気分になりました
帰りに寄り道・・・。
続きを読む

今年もよろしくお願いいたします

さて2012年、辰年ですね。
4回目の年男ですわ


どこからどう見てもただのおっさんですね。。。
サビシイ限りですが気持ちだけはガキンチョのままで今年も
釣りに遊びに(仕事も真剣に。。。)精一杯頑張ります

芦屋浜東側から見た初日の出
頑張って早起きし、息子と二人で見てきました

曇ってたので微妙な初日の出ですが、縁起物なんでなんとなく
清清しい気分になりました

帰りに寄り道・・・。
続きを読む
2011年12月02日
UDON
12月、師走ですね。
11月はとうとう1本のシーバスも上げれず
来年の春まで本格的に冬眠状態の気分です。。。
さて。。。
先月の初旬ごろ、自宅のほぼ近くに新しいうどん屋さんが出来ました。
お店の名前は『讃岐うどん 百庵』さんです。
(お店のホームページがないので、食べログで紹介)
麺好きの私にとってずっと気になっていたので
とうとうお邪魔してしまいました。
注文したのはこれ。
あつあつ、天ぷらセット・大盛り @950+100(大盛り)
あつあつとは、おだしと麺の両方とも熱いかけうどんの事です。
ツウは、ひやひやらしいです。
通常のうどんが280gで大盛りはその倍・・・560gです。
噂通り、その量に一瞬びっくりしました
天ぷらは、ちくわ、かぼちゃ、なすび、舞茸、しし唐、大葉、のり、
そして半熟卵。。。揚げたてサクサクでボリューム満点です。
うどんは極太のしっかりした麺で、食べ応えがありました。
これぞ讃岐うどんって感じですね。
ダシもいりこベースの上品な味。
ランチタイムだったので、かやくご飯が付いてきました。
正直、大盛りにしなくても十分な量でした
他にも美味しそうなメニューが沢山ありましたので、
近所と言う事で、ぼちぼち制覇したいなと思います。
場所:阪急神戸線「神崎川駅」徒歩30秒
営業時間:11:30~15:00 ・17:30~21:30 (麺が無くなり次第終了)
定休日 : 水曜日(祝日の場合翌日)
完全禁煙 です。
深夜俳諧してから行っても閉まってますので要注意ですよ
11月はとうとう1本のシーバスも上げれず

来年の春まで本格的に冬眠状態の気分です。。。
さて。。。
先月の初旬ごろ、自宅のほぼ近くに新しいうどん屋さんが出来ました。
お店の名前は『讃岐うどん 百庵』さんです。
(お店のホームページがないので、食べログで紹介)
麺好きの私にとってずっと気になっていたので
とうとうお邪魔してしまいました。
注文したのはこれ。
あつあつ、天ぷらセット・大盛り @950+100(大盛り)
あつあつとは、おだしと麺の両方とも熱いかけうどんの事です。
ツウは、ひやひやらしいです。
通常のうどんが280gで大盛りはその倍・・・560gです。
噂通り、その量に一瞬びっくりしました

天ぷらは、ちくわ、かぼちゃ、なすび、舞茸、しし唐、大葉、のり、
そして半熟卵。。。揚げたてサクサクでボリューム満点です。
うどんは極太のしっかりした麺で、食べ応えがありました。
これぞ讃岐うどんって感じですね。
ダシもいりこベースの上品な味。
ランチタイムだったので、かやくご飯が付いてきました。
正直、大盛りにしなくても十分な量でした

他にも美味しそうなメニューが沢山ありましたので、
近所と言う事で、ぼちぼち制覇したいなと思います。
場所:阪急神戸線「神崎川駅」徒歩30秒
営業時間:11:30~15:00 ・17:30~21:30 (麺が無くなり次第終了)
定休日 : 水曜日(祝日の場合翌日)
完全禁煙 です。
深夜俳諧してから行っても閉まってますので要注意ですよ

2011年11月28日
サヨリちゃんを食す
先日仕入れてきたサヨリちゃん。
定番の食べ方はフライ、てんぷら、大きめのサイズは刺身で。
そしてこれ。

一夜干し。
今回は12匹の内、3匹をお刺身にして残りの9匹を一夜干しにしました。
下準備は至って簡単
我が家の方法は
ウロコ、頭と内臓を取り除き、綺麗に洗った後
塩水に2時間ほどさらしておきます。
その後水気を切って後は一晩干すだけ。
こんな感じで。

写真は家の中ですが、昨日の夜ベランダに干してました。
塩加減、さらし加減はお好みで調節すれば良いかな・・・?
干し網が無かった頃は、キッチンペーパーに並べ、
冷蔵庫で保管してましたが、これでもOKです。
焼き加減ですが、あまり焼き過ぎるよりも
少しホクホク感が有る位が、私は好みです。
好みで、スダチやカボスをギュッと絞って食すれば
めちゃ美味ですよ

サヨリは中骨も簡単に取れるので、魚嫌いの
小さなお子様でも食べやすいと思います。
綺麗に洗って、塩水にさらす事によって
あのサヨリ臭もしませんし(笑)
ついでに、昨日の刺身&タチポンの残骸を・・・

骨せんべい
美味い肴。グビグビ。あ!車乗られへん!
釣り行けない。。。
自転車、寒いしな~。寝よか。
こんな事では本命(シーバスちゃん)が釣れる通りないですね
定番の食べ方はフライ、てんぷら、大きめのサイズは刺身で。
そしてこれ。
一夜干し。
今回は12匹の内、3匹をお刺身にして残りの9匹を一夜干しにしました。
下準備は至って簡単

我が家の方法は
ウロコ、頭と内臓を取り除き、綺麗に洗った後
塩水に2時間ほどさらしておきます。
その後水気を切って後は一晩干すだけ。
こんな感じで。
写真は家の中ですが、昨日の夜ベランダに干してました。
塩加減、さらし加減はお好みで調節すれば良いかな・・・?
干し網が無かった頃は、キッチンペーパーに並べ、
冷蔵庫で保管してましたが、これでもOKです。
焼き加減ですが、あまり焼き過ぎるよりも
少しホクホク感が有る位が、私は好みです。
好みで、スダチやカボスをギュッと絞って食すれば
めちゃ美味ですよ

サヨリは中骨も簡単に取れるので、魚嫌いの
小さなお子様でも食べやすいと思います。
綺麗に洗って、塩水にさらす事によって
あのサヨリ臭もしませんし(笑)
ついでに、昨日の刺身&タチポンの残骸を・・・

骨せんべい

美味い肴。グビグビ。あ!車乗られへん!
釣り行けない。。。
自転車、寒いしな~。寝よか。
こんな事では本命(シーバスちゃん)が釣れる通りないですね

2011年11月16日
二年目に突入!
本日でブログを開設して丸一年が経ちました。
頻繁に更新する訳でもなく、ほとんどが釣行日記みたいな
内容でしたが、何とか一年間続けられたのは、自分でも
驚いております
ブログを通じて本当にたくさんのブロガーさん達と交流もでき、
時には一緒に釣行したりと本当に、楽しい一年を過ごせたかなと
感じており、ブロ友の皆様には感謝致しております。
皆さん、今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
一周年記念で、めでたくシーバスゲット!
とか妄想を抱いておりましたが、昨晩は
ならば自転車でと思う間もなく。。。
そう言えば今月まだシーバス釣ってませんね
少々焦ってきました(笑)
さて、このブログを初めて明らかに変わった事は、
やはり釣行回数が圧倒的に増えた事でしょうか。
絶倫アングラーさんの回数には到底及びませんが(笑)
ざっと振り返ってみたら、ブログ始める前の一年間の釣行回数の
約1.5倍になってました。
週末中心の釣行だったのが、短時間平日釣行も増えたのが
主な原因でしょうね。
それと案外近場でも釣果が有ると確認できたのが
釣行の回数を増やしたのかなと感じております。
それにしても釣りって飽きないですね~。
考える要素が複雑に絡み合ってるので
答えが何種類も有る。
タックル、天候、時間帯、場所、誘い方、etc・・・
いや~ほんまに奥が深いです。
又、釣れない日が圧倒的に多いので、釣れた時の
嬉しさが倍増する、だからやめられない!
釣りという趣味、もはや生活の一部になりつつ有りますが
のめり込める趣味を持てた事を本当に幸せだなと感じておる次第です。
これからも健康の為、脳の活性の為にも頑張って続けて行きたいと思います
あ、忘れてました
勿論、オリックスのネタも、時々登場させますので・・・。
因みに、本日(2011年11月16日)より、
あのオリックス、若き、頼りない、4番バッター
T‐岡田選手がブログを始めたそうです。
T-岡田オフィシャル・ウェブサイト
ブログ誕生日、一年遅れでは有りますが私と一緒。
妙に嬉しくなってしまいました
T-岡田くん、来年こそ頼みまっせ

頻繁に更新する訳でもなく、ほとんどが釣行日記みたいな
内容でしたが、何とか一年間続けられたのは、自分でも
驚いております

ブログを通じて本当にたくさんのブロガーさん達と交流もでき、
時には一緒に釣行したりと本当に、楽しい一年を過ごせたかなと
感じており、ブロ友の皆様には感謝致しております。
皆さん、今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
一周年記念で、めでたくシーバスゲット!
とか妄想を抱いておりましたが、昨晩は

ならば自転車でと思う間もなく。。。

そう言えば今月まだシーバス釣ってませんね

少々焦ってきました(笑)
さて、このブログを初めて明らかに変わった事は、
やはり釣行回数が圧倒的に増えた事でしょうか。
絶倫アングラーさんの回数には到底及びませんが(笑)
ざっと振り返ってみたら、ブログ始める前の一年間の釣行回数の
約1.5倍になってました。
週末中心の釣行だったのが、短時間平日釣行も増えたのが
主な原因でしょうね。
それと案外近場でも釣果が有ると確認できたのが
釣行の回数を増やしたのかなと感じております。
それにしても釣りって飽きないですね~。
考える要素が複雑に絡み合ってるので
答えが何種類も有る。
タックル、天候、時間帯、場所、誘い方、etc・・・
いや~ほんまに奥が深いです。
又、釣れない日が圧倒的に多いので、釣れた時の
嬉しさが倍増する、だからやめられない!
釣りという趣味、もはや生活の一部になりつつ有りますが
のめり込める趣味を持てた事を本当に幸せだなと感じておる次第です。
これからも健康の為、脳の活性の為にも頑張って続けて行きたいと思います

あ、忘れてました

勿論、オリックスのネタも、時々登場させますので・・・。
因みに、本日(2011年11月16日)より、
あのオリックス、若き、頼りない、4番バッター
T‐岡田選手がブログを始めたそうです。
T-岡田オフィシャル・ウェブサイト
ブログ誕生日、一年遅れでは有りますが私と一緒。
妙に嬉しくなってしまいました

T-岡田くん、来年こそ頼みまっせ

タグ :ブログ開設一周年
2011年09月07日
1ヶ月ぶりの更新。。。生きてます!
ご無沙汰しております。
気が付けば8月も終わり、忙しさを理由にブログ更新を
怠慢しておりました。ああ何と情けない。。。
ここ最近の生活と言えば、仕事→帰宅遅い→ビール→寝る。。。
なんとぐうたらな事をしているのでしょう
決して釣り熱が冷めたわけではないのです。
行きたくてウズウズしております。
それとオリ熱も勿論冷めておりませんよ(笑)
そう言えば8月26日には、久しぶりにオリの生観戦に神戸まで
行って、発散してきました。
オリも何とか最近は頑張ってますので、非常に嬉しい限りです。
(怖いぐらいの連勝してます・・・)
と言う事で、どうでも良いのですが携帯の機種変をしました
とうとう最近流行のスマホか!と思うでしょう?
じゃ~ん!

『au:カシオ・G'z One type-x』
色々悩んだ挙句、今回はスマホ見送りしてしまいました。
時代遅れと言われようが、この武骨な感じが気に入ってしまいました。
今までの機種を4年以上使ってたので、最近の機種はやはり良いですね~。
今回この機種を選んだ一番のポイントは「防水&防塵」、
そして少々落としたりしても頑丈なところでしょうか。
カメラの性能もまずまず。(1300万画素)
タイドグラフも一発起動。(便利です)こんな感じです。

(お魚が現れたりするんですね~)
まあそんなこんなでしぶとく、だらだらと生きておりますので、
横着せずブログ更新&巡りさせて頂きますので、
今後ともよろしくお願い致します
気が付けば8月も終わり、忙しさを理由にブログ更新を
怠慢しておりました。ああ何と情けない。。。
ここ最近の生活と言えば、仕事→帰宅遅い→ビール→寝る。。。
なんとぐうたらな事をしているのでしょう

決して釣り熱が冷めたわけではないのです。
行きたくてウズウズしております。
それとオリ熱も勿論冷めておりませんよ(笑)
そう言えば8月26日には、久しぶりにオリの生観戦に神戸まで
行って、発散してきました。
オリも何とか最近は頑張ってますので、非常に嬉しい限りです。
(怖いぐらいの連勝してます・・・)
と言う事で、どうでも良いのですが携帯の機種変をしました

とうとう最近流行のスマホか!と思うでしょう?
じゃ~ん!
『au:カシオ・G'z One type-x』
色々悩んだ挙句、今回はスマホ見送りしてしまいました。
時代遅れと言われようが、この武骨な感じが気に入ってしまいました。
今までの機種を4年以上使ってたので、最近の機種はやはり良いですね~。
今回この機種を選んだ一番のポイントは「防水&防塵」、
そして少々落としたりしても頑丈なところでしょうか。
カメラの性能もまずまず。(1300万画素)
タイドグラフも一発起動。(便利です)こんな感じです。
(お魚が現れたりするんですね~)
まあそんなこんなでしぶとく、だらだらと生きておりますので、
横着せずブログ更新&巡りさせて頂きますので、
今後ともよろしくお願い致します

2011年08月01日
I'm doing good!
ご無沙汰しております
先ず始めに、いつもコメントを頂いております皆さん、
ここ数日皆さんのブログにもお邪魔できず、すみませんでした。
何とか生きてますので
この2週間ほど、何かと忙しく出張続きであったり、帰宅が遅かったり、
はたまた、自宅のパソコンの調子が悪かったりと(今は何とか修復済)
いや~本当に大変でした。。。
釣りの方も7/22の深夜に、FJさん、しんぱくさんとご一緒して以来
全く行けずの状態です
まあ今週ぐらいから少しは落ち着きそうな感じですので、またボチボチと
釣りに、ブログ更新&ブログ巡りに邁進して行きますので宜しくお願い致します
最後に心配してメールまで頂いた銀ちゃん、ありがとうございました
元気でっせ!!

先ず始めに、いつもコメントを頂いております皆さん、
ここ数日皆さんのブログにもお邪魔できず、すみませんでした。
何とか生きてますので

この2週間ほど、何かと忙しく出張続きであったり、帰宅が遅かったり、
はたまた、自宅のパソコンの調子が悪かったりと(今は何とか修復済)
いや~本当に大変でした。。。
釣りの方も7/22の深夜に、FJさん、しんぱくさんとご一緒して以来
全く行けずの状態です

まあ今週ぐらいから少しは落ち着きそうな感じですので、またボチボチと
釣りに、ブログ更新&ブログ巡りに邁進して行きますので宜しくお願い致します

最後に心配してメールまで頂いた銀ちゃん、ありがとうございました

元気でっせ!!
タグ :近況報告
2011年07月16日
舞洲にてデイゲーム?
とにかく暑いですね~
こんな日にデイゲームとは。。。?
『舞洲ベースボールスタジアム』
午後から半休取って、全国高校野球選手権大会大阪予選の
1回戦を観戦に行ってきました
長男(高2)の通う高校が本日試合だったのです。
因みにベンチ入りはしておりません。
高校野球部ともなると、父兄のバックアップが結構大変です。
試合は白熱した好ゲーム。負けていたけど土壇場で追い尽き延長戦へ
良い流れだったのですが。。。
結果は負けてしまいました
3年生にとってはこれが最後の大会。
もっと試合させてやりたかったですね~。
試合に出た選手もスタンドで応援している選手も
みんな、一生懸命の姿に感動しました
来年こそは沢山の試合をしてもらいたいですね!
頑張れ!新チーム!
最後に、最近負け続けてる某オリックスよ!
今一度ひたむきな高校球児の時を思い出して奮起しろ

こんな日にデイゲームとは。。。?
『舞洲ベースボールスタジアム』
午後から半休取って、全国高校野球選手権大会大阪予選の
1回戦を観戦に行ってきました

長男(高2)の通う高校が本日試合だったのです。
因みにベンチ入りはしておりません。
高校野球部ともなると、父兄のバックアップが結構大変です。
試合は白熱した好ゲーム。負けていたけど土壇場で追い尽き延長戦へ

良い流れだったのですが。。。
結果は負けてしまいました

3年生にとってはこれが最後の大会。
もっと試合させてやりたかったですね~。
試合に出た選手もスタンドで応援している選手も
みんな、一生懸命の姿に感動しました

来年こそは沢山の試合をしてもらいたいですね!
頑張れ!新チーム!
最後に、最近負け続けてる某オリックスよ!
今一度ひたむきな高校球児の時を思い出して奮起しろ

タグ :野球観戦
2011年07月01日
2011年度:上半期総括
年を重ねる度に、一年が早く感じる今日この頃。
今年も半分が終わってしまいました。
因みに6月30日は、結婚記念日になります。
今年で丸21年。いや~あっという間でしたね。

ささやかながらデザートでお祝い
ついでにオリが勝ってくれたら良かったのですが。。。
やはりパリーグ相手は簡単に勝たしてもらえませんね
さて、2011年の前半戦を纏めてみました。
オリではなく、私の戦績(釣行記録)です。

(DAIさん、40↓の集計、修正しておきました
)
グラフ化するとこんな感じ

正にバチ抜けさまさま記録ですね
【40cm以上の内訳】
40~50 : 11本
50~60 : 8本
60~70 : 1本(60cm、5月13日釣行)
70以上 : 1本(74cm、2月2日釣行)
すずきサイズが少なすぎます
後半戦は何とかサイズアップをしなければいけませんね。
【おまけの記録】
知らず知らずに買っていましたね
当分買いません。。。多分
今年も半分が終わってしまいました。
因みに6月30日は、結婚記念日になります。
今年で丸21年。いや~あっという間でしたね。

ささやかながらデザートでお祝い

ついでにオリが勝ってくれたら良かったのですが。。。

やはりパリーグ相手は簡単に勝たしてもらえませんね

さて、2011年の前半戦を纏めてみました。
オリではなく、私の戦績(釣行記録)です。
(DAIさん、40↓の集計、修正しておきました

グラフ化するとこんな感じ

正にバチ抜けさまさま記録ですね

【40cm以上の内訳】
40~50 : 11本
50~60 : 8本
60~70 : 1本(60cm、5月13日釣行)
70以上 : 1本(74cm、2月2日釣行)
すずきサイズが少なすぎます

後半戦は何とかサイズアップをしなければいけませんね。
【おまけの記録】
知らず知らずに買っていましたね

当分買いません。。。多分
2011年03月31日
四半期決算?
2011年03月23日
高校野球
釣りも好きですが、野球も好きなhosoです。
さてプロ野球はご存知の通りパリーグとセリーグの足並みが
揃わず開幕を迎えそうですが、最終的にはどうなるんでしょうか?
これに関しては賛否両論さまざまな議論がされておりますので
敢えて何も申しません。
一、野球ファンとしましては、とりあえず開幕を迎えるのを待つのみです。
同じ野球でも春の選抜高校野球が本日開会されました。
今回は何と言っても被災地である東日本、東北のチームに
注目が集まってしまいます。

入場行進もない、派手な応援も自粛、異例の大会ですが
選手達は日頃の練習の成果を悔いなく発揮して試合に望んで欲しいですね。
特に被災地の選手達は複雑な気分だと思います。
被災地の為にとか、相当なプレッシャーも有るでしょう。
普段通りのプレーが出来ないかもしれません。
反対に被災地の高校と対戦する高校も違う意味で
プレッシャーが有ると思います。
でも余計な心配かもしれませんね。
地方大会で勝ち進み、選び抜かれた高校ですので
きっと『心・技・体』とも鍛え抜かれているはずです。
私の息子も高校球児です。毎日遅くまで練習しております。
もうそんな年になったんやなと思います。
それだけに今までと違った感覚で高校野球の観戦を楽しみたいと思います。
大会に出場している選手の皆さん、いい試合を期待してますよ
さてプロ野球はご存知の通りパリーグとセリーグの足並みが
揃わず開幕を迎えそうですが、最終的にはどうなるんでしょうか?
これに関しては賛否両論さまざまな議論がされておりますので
敢えて何も申しません。
一、野球ファンとしましては、とりあえず開幕を迎えるのを待つのみです。
同じ野球でも春の選抜高校野球が本日開会されました。
今回は何と言っても被災地である東日本、東北のチームに
注目が集まってしまいます。

入場行進もない、派手な応援も自粛、異例の大会ですが
選手達は日頃の練習の成果を悔いなく発揮して試合に望んで欲しいですね。
特に被災地の選手達は複雑な気分だと思います。
被災地の為にとか、相当なプレッシャーも有るでしょう。
普段通りのプレーが出来ないかもしれません。
反対に被災地の高校と対戦する高校も違う意味で
プレッシャーが有ると思います。
でも余計な心配かもしれませんね。
地方大会で勝ち進み、選び抜かれた高校ですので
きっと『心・技・体』とも鍛え抜かれているはずです。
私の息子も高校球児です。毎日遅くまで練習しております。
もうそんな年になったんやなと思います。
それだけに今までと違った感覚で高校野球の観戦を楽しみたいと思います。
大会に出場している選手の皆さん、いい試合を期待してますよ

タグ :選抜高校野球大会
2011年03月17日
この1週間
改めて、東北地方太平洋沖地震で被災されている方々にお見舞い申し上げます。
又、亡くなられた方へのご冥福をお祈り致しますと共に、残された遺族の方々には
心よりお悔やみ申し上げます。
3/15~16と高知県安芸市に行ってました。
地震後の週末はテレビ、新聞での報道を見守るだけで、胸締付けられる思いでした。
月曜日、仕事中に娘からの1本の電話。こんな時間に何かなと?思いましたが
『高知のおばちゃんが亡くなった』との連絡・・・。
私の亡き父の姉で今年89歳ですが、元気な優しい伯母さんでした。
小さい頃から本当にお世話になり、姉と私の事もいつも気に掛けてくれていた
優しい伯母さんでした。一人娘(私の従姉妹)を不慮の事故で亡くされ、娘さんの
幼い二人の息子の弟を養子に引取り、立派に育て上げました。
去年は入退院を繰り返していましたが、
少し元気になったので2月に退院して自宅で療養していました。
3月の3連休、暖かくなった頃にお見舞いを兼ねて母や姉と高知に
行く予定でした。
退院されてからすぐに行っておけばと思うと残念です・・・。
伯母の孫が、ポツリと申し訳なさそうに、
『震災で亡くなった方を思うとばあちゃんは立派なお葬式を挙げる事ができて、幸せやと思う・・・。』
確かにそうかもしれません。今回震災で命を落とされた方は今も
遺体を安置されたままです。お葬式どころではないでしょう。
非常に辛い現実です。
孫の気持ちは痛いほどわかります。
でもそれは言い方は悪いかもしれませんが仕方ない事です。
それこそ自粛するわけにはいかないでしょう?
伯母は、89年間自分の事もそっちのけでご主人に、家族に、親戚や知人の方に
いつも明るく献身的に尽くしてこられたんです。立派な人生を全うしたと思います。
伯母の性格からしたらご主人より先に旅立つ事を悔いられたと思います。
でも叔父さんは、有難う、有難うと。感謝されてました。
葬儀の後、親戚との会席での料理、残さず頂いてまいりました。
他の方達も皆口々に、『被災された方の事を考えたら残されへん』
皆さん、余った料理は持って帰っておられました。
今回偶々、日本がこの様な惨事の時に親戚の不幸が重なった事で
尚一層、命とは?悔いなく人生を全うする事は?考えさせられました。
高知県安芸市から望む太平洋


最後に太平洋の東に向かって合掌してきました。
==尚、当然ながらタックルは持って行っておりませんので==
又、亡くなられた方へのご冥福をお祈り致しますと共に、残された遺族の方々には
心よりお悔やみ申し上げます。
3/15~16と高知県安芸市に行ってました。
地震後の週末はテレビ、新聞での報道を見守るだけで、胸締付けられる思いでした。
月曜日、仕事中に娘からの1本の電話。こんな時間に何かなと?思いましたが
『高知のおばちゃんが亡くなった』との連絡・・・。
私の亡き父の姉で今年89歳ですが、元気な優しい伯母さんでした。
小さい頃から本当にお世話になり、姉と私の事もいつも気に掛けてくれていた
優しい伯母さんでした。一人娘(私の従姉妹)を不慮の事故で亡くされ、娘さんの
幼い二人の息子の弟を養子に引取り、立派に育て上げました。
去年は入退院を繰り返していましたが、
少し元気になったので2月に退院して自宅で療養していました。
3月の3連休、暖かくなった頃にお見舞いを兼ねて母や姉と高知に
行く予定でした。
退院されてからすぐに行っておけばと思うと残念です・・・。
伯母の孫が、ポツリと申し訳なさそうに、
『震災で亡くなった方を思うとばあちゃんは立派なお葬式を挙げる事ができて、幸せやと思う・・・。』
確かにそうかもしれません。今回震災で命を落とされた方は今も
遺体を安置されたままです。お葬式どころではないでしょう。
非常に辛い現実です。
孫の気持ちは痛いほどわかります。
でもそれは言い方は悪いかもしれませんが仕方ない事です。
それこそ自粛するわけにはいかないでしょう?
伯母は、89年間自分の事もそっちのけでご主人に、家族に、親戚や知人の方に
いつも明るく献身的に尽くしてこられたんです。立派な人生を全うしたと思います。
伯母の性格からしたらご主人より先に旅立つ事を悔いられたと思います。
でも叔父さんは、有難う、有難うと。感謝されてました。
葬儀の後、親戚との会席での料理、残さず頂いてまいりました。
他の方達も皆口々に、『被災された方の事を考えたら残されへん』
皆さん、余った料理は持って帰っておられました。
今回偶々、日本がこの様な惨事の時に親戚の不幸が重なった事で
尚一層、命とは?悔いなく人生を全うする事は?考えさせられました。
高知県安芸市から望む太平洋
最後に太平洋の東に向かって合掌してきました。
==尚、当然ながらタックルは持って行っておりませんので==
タグ :命とは?
2011年03月11日
大変な事です・・・
国内観測史上最大の地震が起こりました。
改めて自然災害の猛威を感じます。
私の職場はビルの24階にありますので、最初は眩暈かなと
感じましたが、だんだんと船酔いのような気分になってきました。
職場でこんなに揺れを感じたのは初めてです。

窓から隣のビルを見ると、ぐにゃんぐにゃんと揺れておりました。
怖かったです・・・。
今は、被災地の方達が1人でも多く、無事である事をお祈りいたします。
改めて自然災害の猛威を感じます。
私の職場はビルの24階にありますので、最初は眩暈かなと
感じましたが、だんだんと船酔いのような気分になってきました。
職場でこんなに揺れを感じたのは初めてです。

窓から隣のビルを見ると、ぐにゃんぐにゃんと揺れておりました。
怖かったです・・・。
今は、被災地の方達が1人でも多く、無事である事をお祈りいたします。
2011年03月03日
ひな祭り
灯りをつけましょ雪洞に♪
って事で今日は3月3日のひな祭り。

私は依然、ボラ祭り状態ですが
娘も今年で19歳。雛人形を飾るのもこれで19回目。
明日は長女の高校生活最後の日、卒業式です。
振り返れば色々有りましたが何とかここまで無事に育ってくれて何よりです。
実は生まれて間もなく、心臓の心室に欠損が有ると告げられ、
ひどい場合は手術の可能性もって言われました。
告げられた時は非常にショックでした。
何せ初めての子供でしたからね。本当に治ってくれるのか
心配な毎日でした。
でもおかげさまで何とか手術もすることなく、健康に育ってくれました
4月からは専門学校に通いますが、専門知識をしっかり身につけ
私の様なぐうたらな社会人にならない様、切に願います(笑)
明日は卒業式出席の為、休暇を取ってしまいました。
感動して泣いてしまうかもしれません
って事で今日は3月3日のひな祭り。
私は依然、ボラ祭り状態ですが

娘も今年で19歳。雛人形を飾るのもこれで19回目。
明日は長女の高校生活最後の日、卒業式です。
振り返れば色々有りましたが何とかここまで無事に育ってくれて何よりです。
実は生まれて間もなく、心臓の心室に欠損が有ると告げられ、
ひどい場合は手術の可能性もって言われました。
告げられた時は非常にショックでした。
何せ初めての子供でしたからね。本当に治ってくれるのか
心配な毎日でした。
でもおかげさまで何とか手術もすることなく、健康に育ってくれました

4月からは専門学校に通いますが、専門知識をしっかり身につけ
私の様なぐうたらな社会人にならない様、切に願います(笑)
明日は卒業式出席の為、休暇を取ってしまいました。
感動して泣いてしまうかもしれません

タグ :ひな祭り
2011年02月08日
あれから約1年。
シーバスのルアーフィッシングを始めてそろそろ1年になります。
ワインドのタチウオデビューは、11月だったので、タチウオの季節も終わり、
さて何の釣りしようかなって感じで安易に始めてみましたが
全く何の知識の無いまま始めたものですから、最初は本を購入して勉強です
その本がこれです。

別冊にお勧めルアーの紹介、使い方も付いてましたのでこれで良いかなって感じで。
基本に戻って未だに読み返すことも多々有ります。
素人が故、最初に一通り読んだだけでは、さっぱり意味がわかりません。
そもそもルアーフィッシングの知識が全く無い40過ぎたおっさんには、
ルアーフィッシング特有の横文字がついていけません
(涙)
これは困った・・・。わからない用語が出る度にネットで調べ、納得・・・。
こんな繰り返しでした。
とりあえず竿(今はロッドって言う様になりましたが)はタチウオのワインド用に
買った無名の¥2980のエギングロッド(7.6ft)とエアノスC3000が有ったので
後は何個かルアー買ってと安易な気持ちで始めてしまいましたが、
本を読んだり、ネットを見たりしているとあれやこれやとタックルが必要な事に
だんだん気がついてきました。
ライフベスト、玉網、グリップ、プライヤー、PEライン?、リーダー?
夜に行くとなるとヘッドライトも必要。始めてしまったので初期投資は覚悟の上。
とりあえず安物ばっかりでボチボチと揃えていきす。
ルアーも形状によって浮くやつ、沈むやつ、潜るやつ、いやーこれはえらいこっちゃです
何を買って良いかさっぱりわかりません。
たまたま勤務先の近所に某○BANルアー館が有るので、会社帰りに寄るのが
日課となり、恥を忍んでわからない事を尋ねたりとそんな日々が続きました。
それにしてもルアーって高いな・・・。今でも思いますがどれも皆1000円以上
こんな趣味続けられるんやろか?そんな気持ちで当初は足元に置いて有る
ルアーばかり買っていましたね。代表的なのがZXZ、プライアル、D・キラーズetc・・・。
(ZXZ、プライアルは未だにお気に入りです)
あれから1年。すっかり洗脳された自分が・・・。
ロッドもリールも安いのを中心に何個か購入。
今思えば最初からある程度良いのを買っておけば良かったと思いますが
こればかりは実際使ってみないと判らない部分も有りますし、
良し悪しを判断できる腕も無いので、まだまだ時間が掛かるかな・・・。
ルアーの数も知らぬ間に膨れ上がり、最近では使わないルアーも多々・・・。
一度中古屋に売却もしました(安物ばかりだったので大した金額にもならず)
それなりに知識も増えると物欲のランクも自ずと上がってきます。
困った物ですがどうしようもないですね。(とか言いながら未だにお手頃リールを買ってますが)
でもこの1年間、元来、横着もんで適当なこの私。
我ながら良くぞ飽きずに続けられたなと感心します。(良かったのか悪かったのか?)
最後に数ある『釣りの名言、格言』の中より
『魚を釣りたい一心が、魚以外の実に多くのものに私を逢わせてくれた』
by:醍醐麻沙夫(小説家)
これからも色んな出会いを大切にしていきたいと思います
ワインドのタチウオデビューは、11月だったので、タチウオの季節も終わり、
さて何の釣りしようかなって感じで安易に始めてみましたが

全く何の知識の無いまま始めたものですから、最初は本を購入して勉強です
その本がこれです。

別冊にお勧めルアーの紹介、使い方も付いてましたのでこれで良いかなって感じで。
基本に戻って未だに読み返すことも多々有ります。
素人が故、最初に一通り読んだだけでは、さっぱり意味がわかりません。
そもそもルアーフィッシングの知識が全く無い40過ぎたおっさんには、
ルアーフィッシング特有の横文字がついていけません

これは困った・・・。わからない用語が出る度にネットで調べ、納得・・・。

こんな繰り返しでした。
とりあえず竿(今はロッドって言う様になりましたが)はタチウオのワインド用に
買った無名の¥2980のエギングロッド(7.6ft)とエアノスC3000が有ったので
後は何個かルアー買ってと安易な気持ちで始めてしまいましたが、
本を読んだり、ネットを見たりしているとあれやこれやとタックルが必要な事に
だんだん気がついてきました。
ライフベスト、玉網、グリップ、プライヤー、PEライン?、リーダー?
夜に行くとなるとヘッドライトも必要。始めてしまったので初期投資は覚悟の上。
とりあえず安物ばっかりでボチボチと揃えていきす。
ルアーも形状によって浮くやつ、沈むやつ、潜るやつ、いやーこれはえらいこっちゃです

何を買って良いかさっぱりわかりません。
たまたま勤務先の近所に某○BANルアー館が有るので、会社帰りに寄るのが
日課となり、恥を忍んでわからない事を尋ねたりとそんな日々が続きました。
それにしてもルアーって高いな・・・。今でも思いますがどれも皆1000円以上
こんな趣味続けられるんやろか?そんな気持ちで当初は足元に置いて有る
ルアーばかり買っていましたね。代表的なのがZXZ、プライアル、D・キラーズetc・・・。
(ZXZ、プライアルは未だにお気に入りです)
あれから1年。すっかり洗脳された自分が・・・。
ロッドもリールも安いのを中心に何個か購入。
今思えば最初からある程度良いのを買っておけば良かったと思いますが
こればかりは実際使ってみないと判らない部分も有りますし、
良し悪しを判断できる腕も無いので、まだまだ時間が掛かるかな・・・。
ルアーの数も知らぬ間に膨れ上がり、最近では使わないルアーも多々・・・。
一度中古屋に売却もしました(安物ばかりだったので大した金額にもならず)
それなりに知識も増えると物欲のランクも自ずと上がってきます。
困った物ですがどうしようもないですね。(とか言いながら未だにお手頃リールを買ってますが)
でもこの1年間、元来、横着もんで適当なこの私。
我ながら良くぞ飽きずに続けられたなと感心します。(良かったのか悪かったのか?)
最後に数ある『釣りの名言、格言』の中より
『魚を釣りたい一心が、魚以外の実に多くのものに私を逢わせてくれた』
by:醍醐麻沙夫(小説家)
これからも色んな出会いを大切にしていきたいと思います

2011年01月31日
怠惰な週末
この週末、金曜日は飲み会の為、深夜釣行は厳しいので頑張って朝からと思いつつ
起きたら昼前・・・(ほぼ予想通り)
昼から久々に某中古ショップで掘り出し物を探すが特に食指を動かす物も無し・・・。
帰りに某河川の様子を散策。雪がちらつきあまりの寒さで帰宅。

深夜はサッカー日本代表の決勝戦を観戦後、仮眠して今日こそ朝からと思いつつも、
予定通り爆睡・・・。
デイゲームでもと思いつつもこの寒さと強風の為断念
その後嫁さんと買い物のついでに、吹田(新御堂筋沿い)の某釣具屋へ。
ロッド&リールのチェック!30日まで『店頭価格からレジにて10%オフ』に
心揺るぎましたが、フィッシングショー明けの新作もやはり気になるので我慢
結局、ロスト上等!でお気に入りチープバイブの『プライアルバイブSW(14g)』を4個購入
(写真が無くてすみません・・・)
因みに1個、399円
ほんま有難い値段ですね。
21gは結構見かけますが、14gで小さい方を久々に発見したので良かったです
シーバスも勿論の事、去年この14gでキビレ、チヌが結構釣れた経験が有りました。
ダブルフックに替え、Mリグ仕様が良かったですね。
あーあ、この週末は、だらだらと過ごしてしまったな・・・
気合が足りませんな
1月もとうとう終わりを向かえ、未だノーフィッシュでいつ新年が来ることやら
次の週末は少し寒さも和らぎそうですので、ボチボチ頑張ってみまーす
起きたら昼前・・・(ほぼ予想通り)

昼から久々に某中古ショップで掘り出し物を探すが特に食指を動かす物も無し・・・。
帰りに某河川の様子を散策。雪がちらつきあまりの寒さで帰宅。
深夜はサッカー日本代表の決勝戦を観戦後、仮眠して今日こそ朝からと思いつつも、
予定通り爆睡・・・。
デイゲームでもと思いつつもこの寒さと強風の為断念

その後嫁さんと買い物のついでに、吹田(新御堂筋沿い)の某釣具屋へ。
ロッド&リールのチェック!30日まで『店頭価格からレジにて10%オフ』に
心揺るぎましたが、フィッシングショー明けの新作もやはり気になるので我慢

結局、ロスト上等!でお気に入りチープバイブの『プライアルバイブSW(14g)』を4個購入

(写真が無くてすみません・・・)
因みに1個、399円

21gは結構見かけますが、14gで小さい方を久々に発見したので良かったです

シーバスも勿論の事、去年この14gでキビレ、チヌが結構釣れた経験が有りました。
ダブルフックに替え、Mリグ仕様が良かったですね。
あーあ、この週末は、だらだらと過ごしてしまったな・・・

気合が足りませんな

1月もとうとう終わりを向かえ、未だノーフィッシュでいつ新年が来ることやら

次の週末は少し寒さも和らぎそうですので、ボチボチ頑張ってみまーす

2011年01月19日
西宮某所?
タイトルは釣行っぽくしてみましたが・・・。
会社から帰宅して20時頃から家族で(長男は部活の為行ってませんが)
門戸厄神に行ってきました。
厄年はとっくに過ぎてますが、毎年の恒例行事なので。
さすがに凄い人でした。一通りお詣りが終わったら去年は無かったのですが
こんな大きな切り株が祭られてました。
宝輪杉と言うらしいです。昔から鎮座されてる延命魂(根の切り株)の左隣に
お祭りされてました。延命魂は延命や、病気平癒(全快)のご利益があります。
「延命魂(根)」にふれ、さわり、自分の体の悪い所、あるいはお願い事を祈念しますが
この宝輪杉ですが、案内板(要約すると)には
『宝とは人も杉も同じで、輪(和)によって宝(開運)が生まれ、
家族の和、人と人の和、世界の和があってはじめて平和な日々が過ごせる』
と記載されておりました。これはさわったりできませんが思わず、
手を合わせてしまうぐらい立派な杉でした(合掌)
参拝後はいつも恒例の広島焼きを食べます。(写真は有りませんが)
昨年までは300円だったのですが、店のおばちゃん曰く、てきやの胴元から
『300円は安すぎるので300円のまま継続するんやったら店出したらあかん』と
圧力が掛かった様で、しぶしぶ値上げしたとの事。この世界も色々有るようです。
でも500円になった事でそのボリュームが凄い事になっておりました。
私はぺろりと平らげましたが、嫁さん、長女、私の母は食べきられへんと・・・。
結局私が食べましたが・・・。年末から体重が大変な事になっているのに(泣)
それから先日MACOさんブログで紹介されていましたベビーカステラですが、
やはり長蛇の列でした。お腹一杯になってしまったのも有ってか、断念しました
それにしても毎年1月はお詣りのオンパレードです。
先ず元旦は近所の神社。翌日は嫁さんの実家の近くの八幡神社。
一週間後は近くのえべっさん。15日は再度元旦にお詣りした神社へどんど焼きへ。
で、今回の門戸厄神参拝と。残るは25日の初天神(天満の天神さん)。
どんだけご利益もらうねん
ってな感じですが子供の頃からの習慣って言うか
自分も所帯を持ってからも続いてますね。長年続けてきてるだけに当たり前と言うか
行かなかったら何か気持ち悪いと言うか・・・。
習慣とは不思議なもんですね。まあ今年も家族皆が無事に過ごせますように
最近の習慣?勿論週末になるとふらふらと釣れない魚を求めて彷徨う事ですか・・・。
それと、神降臨のFJ大明神様にも一度お詣りしなければ
会社から帰宅して20時頃から家族で(長男は部活の為行ってませんが)
門戸厄神に行ってきました。
厄年はとっくに過ぎてますが、毎年の恒例行事なので。
さすがに凄い人でした。一通りお詣りが終わったら去年は無かったのですが
こんな大きな切り株が祭られてました。
宝輪杉と言うらしいです。昔から鎮座されてる延命魂(根の切り株)の左隣に
お祭りされてました。延命魂は延命や、病気平癒(全快)のご利益があります。
「延命魂(根)」にふれ、さわり、自分の体の悪い所、あるいはお願い事を祈念しますが
この宝輪杉ですが、案内板(要約すると)には
『宝とは人も杉も同じで、輪(和)によって宝(開運)が生まれ、
家族の和、人と人の和、世界の和があってはじめて平和な日々が過ごせる』
と記載されておりました。これはさわったりできませんが思わず、
手を合わせてしまうぐらい立派な杉でした(合掌)
参拝後はいつも恒例の広島焼きを食べます。(写真は有りませんが)
昨年までは300円だったのですが、店のおばちゃん曰く、てきやの胴元から
『300円は安すぎるので300円のまま継続するんやったら店出したらあかん』と
圧力が掛かった様で、しぶしぶ値上げしたとの事。この世界も色々有るようです。
でも500円になった事でそのボリュームが凄い事になっておりました。
私はぺろりと平らげましたが、嫁さん、長女、私の母は食べきられへんと・・・。
結局私が食べましたが・・・。年末から体重が大変な事になっているのに(泣)
それから先日MACOさんブログで紹介されていましたベビーカステラですが、
やはり長蛇の列でした。お腹一杯になってしまったのも有ってか、断念しました

それにしても毎年1月はお詣りのオンパレードです。
先ず元旦は近所の神社。翌日は嫁さんの実家の近くの八幡神社。
一週間後は近くのえべっさん。15日は再度元旦にお詣りした神社へどんど焼きへ。
で、今回の門戸厄神参拝と。残るは25日の初天神(天満の天神さん)。
どんだけご利益もらうねん

自分も所帯を持ってからも続いてますね。長年続けてきてるだけに当たり前と言うか
行かなかったら何か気持ち悪いと言うか・・・。
習慣とは不思議なもんですね。まあ今年も家族皆が無事に過ごせますように

最近の習慣?勿論週末になるとふらふらと釣れない魚を求めて彷徨う事ですか・・・。

それと、神降臨のFJ大明神様にも一度お詣りしなければ

2011年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します

今年も行ける限り近場の湾岸、河川を兎のように飛び回ってみます
===今年の目標===
シーバス年間50匹ゲット
(昨年は31匹でした)
日々精進、楽しみながら今年も頑張ります
それと、今年こそオリックス・バファローズの優勝を
今年もよろしくお願い致します


今年も行ける限り近場の湾岸、河川を兎のように飛び回ってみます

===今年の目標===
シーバス年間50匹ゲット

日々精進、楽しみながら今年も頑張ります

それと、今年こそオリックス・バファローズの優勝を

2010年12月16日
ひと月経ちました!
ブログを開始してちょうど1ヶ月が経ちました。
毎日の更新は出来ませんが、悪戦苦闘しながら
何とかやっております。
つくづく思いますが、何年も続けて更新されてる方達って凄いな~と感心致します。
ブログを始めて何よりも良かったのは、こちらから勝手にお邪魔したり、
ご訪問頂いたりして、心優しき素晴らしいブロガーさんと交流させて
頂けた事は本当に感謝しております。
又、まだまだ勝手にブログだけ拝見して、コメントも残さず
足あとだけ残して読み逃げしたりしているブログも多々有りますので
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。
いつも貴重な情報を提供頂き、感謝致しております。
そのうち突然訪問させて頂くかと思いますが、お許し下さいませ(笑)
同じ趣味を持った皆様のブログは、私にとっての大切なバイブルです。
いつも一方的に自分だけ何でも参考にしているのは、あまりにも恐縮して
しまいますので、今後は私の方からも少しでも参考になれるような内容を
綴っていければ良いなと思います。(なかなか難しいですが・・・)
毎日の更新はなかなか大変ですが、今のペースか気が向いたら、
ネタが出来たら程度で無理せず更新していきます。
書かなければとか、思うと逆にストレスになってしまいますしね(笑)
これからも一日でも長く続けていけるよう、ネタ集めの日々を
過ごして行きたいなと思います
毎日の更新は出来ませんが、悪戦苦闘しながら
何とかやっております。

つくづく思いますが、何年も続けて更新されてる方達って凄いな~と感心致します。
ブログを始めて何よりも良かったのは、こちらから勝手にお邪魔したり、
ご訪問頂いたりして、心優しき素晴らしいブロガーさんと交流させて
頂けた事は本当に感謝しております。
又、まだまだ勝手にブログだけ拝見して、コメントも残さず
足あとだけ残して読み逃げしたりしているブログも多々有りますので
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。
いつも貴重な情報を提供頂き、感謝致しております。
そのうち突然訪問させて頂くかと思いますが、お許し下さいませ(笑)
同じ趣味を持った皆様のブログは、私にとっての大切なバイブルです。
いつも一方的に自分だけ何でも参考にしているのは、あまりにも恐縮して
しまいますので、今後は私の方からも少しでも参考になれるような内容を
綴っていければ良いなと思います。(なかなか難しいですが・・・)
毎日の更新はなかなか大変ですが、今のペースか気が向いたら、
ネタが出来たら程度で無理せず更新していきます。
書かなければとか、思うと逆にストレスになってしまいますしね(笑)
これからも一日でも長く続けていけるよう、ネタ集めの日々を
過ごして行きたいなと思います
