2011年10月31日
10月最後の釣行記
最近は、日本でもハロウィンとやらのイベントが
多くなってきたようですね~。

これは長女が作成してきたフラワーアレンジメント。
特に我が家ではハロウィンの催しもあるわけでもなく。。。
前置きはさておいて、
10月最後の釣行記を。
10/28(金)
21:30~25:00
尼港某所~近所の河川
週末なんで予想していましたが、尼港では先行者有り。
空きスペースでトライするが反応なし
1時間ほどで撤収。片付けていると餌師の方が話しかけてこられ、
しばし談笑。なんでもズガニ(モクズガニ)を捕ってきたと
クーラーボックスの中身を見せてもらいました。
4~5匹いたかな・・・?
勿論食用されるそうです。非常に美味だそうです。
それからこの場所、『朝マヅメにタチウオ釣れるで』と
貴重な情報を頂きました。
尼港某所を後にして、一応河川も見て、先行者が居たら帰ろうと思ってました。
しかし到着すると誰も居ません。
じゃーちょっとだけやってみるかと。
イナッコの群れがバシャバシャとやっており、時折何かに
追われる様な感じも。。。
あ、そう言えば昼間にルアーを購入しました。これ・・・。

シマノ:EXSENCE サイレントアサシン99F AR-C
気になっていたのですが、とうとう購入してしまいました。
噂通りの飛距離ですね~。着水からの泳ぎだしも良い感じです。
この最新兵器とバリッドを中心に探っていきます。
すると、久しぶりにラインブレイク
修復を試みましたがどうも無理・・・。
もう諦めて帰ろうと車に戻ってきたのですが、最近サヨリ釣りで使用の
シーバスハンター80L&レブロス2506を見た瞬間、再度挑戦。
往生際が悪いなと思いつつもいざ再開。
時計を見たら24:30過ぎ。かなり底も見えてきた状況。
ネチネチと明暗を攻め続けていると、ド~ン!
え~!完全に不意をつかれた感じでしたが、根掛りではなさそう。
でも場所的にボラかも、いや鯉?
まあとりあえず寄せてきて魚体を見たら本命さん
さあ、タモ入れですが3mのタモが届くか。。。何とか届いた


相変わらずの60以下ですが、51cmのシーバス。
ルアーは最新兵器でした。
サイズはともかく、バリッド以外で釣れたのが嬉しかったですね~。
満足して終了、帰宅しました。
帰宅してから気になっていた事があったので・・・・・?
続きを読む
多くなってきたようですね~。

これは長女が作成してきたフラワーアレンジメント。
特に我が家ではハロウィンの催しもあるわけでもなく。。。
前置きはさておいて、
10月最後の釣行記を。
10/28(金)
21:30~25:00
尼港某所~近所の河川
週末なんで予想していましたが、尼港では先行者有り。
空きスペースでトライするが反応なし

1時間ほどで撤収。片付けていると餌師の方が話しかけてこられ、
しばし談笑。なんでもズガニ(モクズガニ)を捕ってきたと
クーラーボックスの中身を見せてもらいました。
4~5匹いたかな・・・?
勿論食用されるそうです。非常に美味だそうです。
それからこの場所、『朝マヅメにタチウオ釣れるで』と
貴重な情報を頂きました。
尼港某所を後にして、一応河川も見て、先行者が居たら帰ろうと思ってました。
しかし到着すると誰も居ません。
じゃーちょっとだけやってみるかと。
イナッコの群れがバシャバシャとやっており、時折何かに
追われる様な感じも。。。
あ、そう言えば昼間にルアーを購入しました。これ・・・。
シマノ:EXSENCE サイレントアサシン99F AR-C
気になっていたのですが、とうとう購入してしまいました。
噂通りの飛距離ですね~。着水からの泳ぎだしも良い感じです。
この最新兵器とバリッドを中心に探っていきます。
すると、久しぶりにラインブレイク

修復を試みましたがどうも無理・・・。
もう諦めて帰ろうと車に戻ってきたのですが、最近サヨリ釣りで使用の
シーバスハンター80L&レブロス2506を見た瞬間、再度挑戦。
往生際が悪いなと思いつつもいざ再開。
時計を見たら24:30過ぎ。かなり底も見えてきた状況。
ネチネチと明暗を攻め続けていると、ド~ン!
え~!完全に不意をつかれた感じでしたが、根掛りではなさそう。
でも場所的にボラかも、いや鯉?
まあとりあえず寄せてきて魚体を見たら本命さん

さあ、タモ入れですが3mのタモが届くか。。。何とか届いた

相変わらずの60以下ですが、51cmのシーバス。
ルアーは最新兵器でした。
サイズはともかく、バリッド以外で釣れたのが嬉しかったですね~。
満足して終了、帰宅しました。
帰宅してから気になっていた事があったので・・・・・?
続きを読む
2011年10月26日
本腰入れてきました!?
最近は週末の釣行ばかりで、しかもサヨリ釣りの
回数のほうが多い今日この頃。
何ヶ月ぶりでしょうか?
久し振りに平日の晩飯前釣行へ行ってきました。
今回は近場の河川では無く、バチ抜け時に通いつめたあの場所。
10/26(水)尼港某所
19:45~21:00
流石に今日は寒いし、平日ですし誰もおらんやろなと行ってみたら
餌師が一名
お~頑張ってはりますな。
幸いにもお気に入りの場所は空いていたので良かったです
短時間勝負なんで、バイブで探り続けます。
すると?
イワシがスレ掛りしてました。
到着した時は気が付かなかったのですが、イワシが居てるんですね。
ダメもとでやってたんですがちょっと期待大です
その後バリッドのカラーチェンジ。
こういう事があるんですよね。
あっさりガツンときました
スズキサイズではないですが、久し振りの50アップ
55センチでした。
派手にジャンプしまくってましたが、今回は慌てることも無く、
タモ入れまでスムーズに完了
いや~思わず『よっしゃ~!』と叫んでしまいました
その後反応がなくなったのと、寒くなってきたので終了。
今日はこの1本で十分満足です。
忘れかけていたシーバスのアタリ。
やっぱ、よろしいな~
DAIさん、本腰入れてきましたよ
回数のほうが多い今日この頃。
何ヶ月ぶりでしょうか?
久し振りに平日の晩飯前釣行へ行ってきました。
今回は近場の河川では無く、バチ抜け時に通いつめたあの場所。
10/26(水)尼港某所
19:45~21:00
流石に今日は寒いし、平日ですし誰もおらんやろなと行ってみたら
餌師が一名

お~頑張ってはりますな。
幸いにもお気に入りの場所は空いていたので良かったです

短時間勝負なんで、バイブで探り続けます。
すると?
イワシがスレ掛りしてました。
到着した時は気が付かなかったのですが、イワシが居てるんですね。
ダメもとでやってたんですがちょっと期待大です

その後バリッドのカラーチェンジ。
こういう事があるんですよね。
あっさりガツンときました

スズキサイズではないですが、久し振りの50アップ

55センチでした。
派手にジャンプしまくってましたが、今回は慌てることも無く、
タモ入れまでスムーズに完了

いや~思わず『よっしゃ~!』と叫んでしまいました

その後反応がなくなったのと、寒くなってきたので終了。
今日はこの1本で十分満足です。
忘れかけていたシーバスのアタリ。
やっぱ、よろしいな~

DAIさん、本腰入れてきましたよ

2011年10月25日
土曜日の出来事
今シーズン、オリックスの戦いも最後の最後に
ショッキングな終わり方で、やや廃人になりかけておりましたが
何とか気力を振り絞って(そんなたいそうなもんか!?)
10/22(土)、最近恒例の芦屋ベランダへ癒しに行ってきました。
今回も嫁さんと二人での釣行です。
スタートは遅めの14時半。
天気は曇りですが、夕方より雨の予報。
いつものサヨリちゃんも渋い状況です
今回は、今年初の奴にも出会いたいとの思惑もありましたので、
チャンスタイムまでサヨリ釣りで粘っておりました。
案の定、雨も降ってきました
雨脚もだんだん強くなり、流石に萎えてきそうでしたが、
そろそろ奴が回ってきそうな時間。
サヨリの仕掛けを片付けて、いざスタート
雨は依然と強くなったり弱まったりと断続的に
降り続いております
30分ぐらい経ったころやっときました
お~これこれ。このアタリ!
何とか寄せてきてさあ抜き上げでまさかのポロリ。。。
今年初の奴は目の前でサヨナラ
隣のアングラーさんに、『でかかったですよね!勿体無い!』
確かにでかかったのと、針掛りが悪かったのが原因でしょうか。
めっちゃ、悔しい~
しかし、めげずに続けているとやっと、乗りました。
今回は慎重に寄せてきて一気に抜き上げ成功
あ~良かった。雨の中付き合ってくれた嫁さんも
何とか喜んでくれたので良かったですわ。。。
で、こんな感じの釣果でした

サヨリ6匹、タチウオ1匹(指3~4本?)
いよいよタチウオの本番ですね。
次こそは2~3本はゲットしたいです。
それにしても、やっぱり人気スポット、あの人の多さは
やっぱり慣れませんが、仕方ないですね・・・。
今年初めてのタチポン&サヨリの一夜干し(翌日でしたが)
最高に旨かったです
============================
本日の使用タックル
ロッド:無名・7.6ftのエギングロッド(2年前初めて買ったルアーロッド)
リール:ダイワ・レブロス2506
ルアー:エコギア・パワーシャッド4・ピンクシルバー&ZZ Head 5/8oz
ライン :バークレイ・パワーエクストラ1号(18lb)
============================
ショッキングな終わり方で、やや廃人になりかけておりましたが
何とか気力を振り絞って(そんなたいそうなもんか!?)
10/22(土)、最近恒例の芦屋ベランダへ癒しに行ってきました。
今回も嫁さんと二人での釣行です。
スタートは遅めの14時半。
天気は曇りですが、夕方より雨の予報。
いつものサヨリちゃんも渋い状況です

今回は、今年初の奴にも出会いたいとの思惑もありましたので、
チャンスタイムまでサヨリ釣りで粘っておりました。
案の定、雨も降ってきました

雨脚もだんだん強くなり、流石に萎えてきそうでしたが、
そろそろ奴が回ってきそうな時間。
サヨリの仕掛けを片付けて、いざスタート

雨は依然と強くなったり弱まったりと断続的に
降り続いております

30分ぐらい経ったころやっときました

お~これこれ。このアタリ!
何とか寄せてきてさあ抜き上げでまさかのポロリ。。。

今年初の奴は目の前でサヨナラ

隣のアングラーさんに、『でかかったですよね!勿体無い!』
確かにでかかったのと、針掛りが悪かったのが原因でしょうか。
めっちゃ、悔しい~

しかし、めげずに続けているとやっと、乗りました。
今回は慎重に寄せてきて一気に抜き上げ成功

あ~良かった。雨の中付き合ってくれた嫁さんも
何とか喜んでくれたので良かったですわ。。。
で、こんな感じの釣果でした

サヨリ6匹、タチウオ1匹(指3~4本?)
いよいよタチウオの本番ですね。
次こそは2~3本はゲットしたいです。
それにしても、やっぱり人気スポット、あの人の多さは
やっぱり慣れませんが、仕方ないですね・・・。
今年初めてのタチポン&サヨリの一夜干し(翌日でしたが)
最高に旨かったです

============================
本日の使用タックル
ロッド:無名・7.6ftのエギングロッド(2年前初めて買ったルアーロッド)
リール:ダイワ・レブロス2506
ルアー:エコギア・パワーシャッド4・ピンクシルバー&ZZ Head 5/8oz
ライン :バークレイ・パワーエクストラ1号(18lb)
============================
2011年10月19日
終了~
応援も虚しく、今シーズンのオリックスも終了しました
今年ほどある意味楽しませてもらったシーズンは無かったですね。
来年こそクライマックスに、いや優勝したいです・・・。できるやろか?
選手の皆さん、一年間楽しませて頂いてありがとうございました
試合観戦を終え寂しく、虚しい気持ちのまま帰宅して
近所の河川に行って予定通りのボウズで帰ってきた事を
黙ってようと思いましたが白状してしまいました
本当はFJさんとビールかけする予定だったんですが
反省会になってしまいました
来年こそ、実現するぞ~

今年ほどある意味楽しませてもらったシーズンは無かったですね。
来年こそクライマックスに、いや優勝したいです・・・。できるやろか?

選手の皆さん、一年間楽しませて頂いてありがとうございました

試合観戦を終え寂しく、虚しい気持ちのまま帰宅して
近所の河川に行って予定通りのボウズで帰ってきた事を
黙ってようと思いましたが白状してしまいました

本当はFJさんとビールかけする予定だったんですが
反省会になってしまいました

来年こそ、実現するぞ~


2011年10月18日
2011年10月08日
増えました。。。
今週、久しぶりにルアーを購入しました。
3ヶ月ぶりです。我ながらよく我慢したもんです
買ったのはこれ。
エアーオグル70SLM:スケパールチャート

バリッド70H:スケピン

DUO ソリッドバイブスリムH21g:闇虹
先週の釣行で、久しぶりのルアーロストで補充してしまいました。
新しく購入するとどうしても使ってみたくなりますよね~。
という事で待望の週末
行ってきました近場の釣行
続きを読む
3ヶ月ぶりです。我ながらよく我慢したもんです

買ったのはこれ。
エアーオグル70SLM:スケパールチャート
バリッド70H:スケピン
DUO ソリッドバイブスリムH21g:闇虹
先週の釣行で、久しぶりのルアーロストで補充してしまいました。
新しく購入するとどうしても使ってみたくなりますよね~。
という事で待望の週末

行ってきました近場の釣行

2011年10月02日
Night&Day
珍しく連日のブログ更新です。
さて最初に我がオリックス。
快進撃の後の連敗・・・。何をやっとるんじゃ
ちょっとクライマックスに近づいてきたので、浮き足立っているのでしょうか?
普段勝ちなれていないチームのプレッシャーですかね。
幸いにも日ハム、西武も同じく連敗してくれたので、
まだ運があるのかな・・・?
あと少し、まだまだ胃が痛くなる日々が続きそうです
さて前置きはさておいて、土日の報告を・・・。
10/1(土)
23:00~25:30
先日の夢よもう一度と行ってきました。
河川ではなく、いつもの尼港へ。
到着すると何と、餌士さん達が数名・・・。
いつもの場所が
仕方ないので空いてる場所でキャストを開始。
河川にしておけば良かった
まったく反応なし。
で、結局河川へ戻ってきましたが、前日とは打って変わって流れもなく、
ベイトの姿も見当たりません。30分ほど粘ってみましたが、ダメ。
頼りのバリッドでも無反応。諦めて帰りました
10月はボウズスタートと相成りました
翌朝、10/2(日)ですが。。。
続きを読む
さて最初に我がオリックス。
快進撃の後の連敗・・・。何をやっとるんじゃ

ちょっとクライマックスに近づいてきたので、浮き足立っているのでしょうか?
普段勝ちなれていないチームのプレッシャーですかね。
幸いにも日ハム、西武も同じく連敗してくれたので、
まだ運があるのかな・・・?
あと少し、まだまだ胃が痛くなる日々が続きそうです

さて前置きはさておいて、土日の報告を・・・。
10/1(土)
23:00~25:30
先日の夢よもう一度と行ってきました。
河川ではなく、いつもの尼港へ。
到着すると何と、餌士さん達が数名・・・。
いつもの場所が

仕方ないので空いてる場所でキャストを開始。
河川にしておけば良かった

で、結局河川へ戻ってきましたが、前日とは打って変わって流れもなく、
ベイトの姿も見当たりません。30分ほど粘ってみましたが、ダメ。
頼りのバリッドでも無反応。諦めて帰りました

10月はボウズスタートと相成りました

翌朝、10/2(日)ですが。。。
続きを読む
2011年10月01日
久しぶりの河川調査、そして・・・?
今月は完全に週末アングラーでした。
と言うか、これが普通なんですが、あの5~6月は
ちょっと異常だったのかな?と思う今日この頃
今月は初のエギングや、サヨリ釣りなどで楽しめましたし、
それと。。。
わがオリックス
なんと、18勝6敗1分の快進撃で、単独3位に浮上。
2位日ハムに迫る勢いです。
連勝したかと思えば連敗もする、8月まではいらいらする試合ばかりでしたが
9月はまるで別のチームかと思うほど、頑張りました。
残り15試合ですが、この調子のまま突き進んで欲しいですね~
で、ちょっくら近所の河川に調査に行ってみました。
続きを読む
と言うか、これが普通なんですが、あの5~6月は
ちょっと異常だったのかな?と思う今日この頃

今月は初のエギングや、サヨリ釣りなどで楽しめましたし、
それと。。。
わがオリックス

なんと、18勝6敗1分の快進撃で、単独3位に浮上。
2位日ハムに迫る勢いです。
連勝したかと思えば連敗もする、8月まではいらいらする試合ばかりでしたが
9月はまるで別のチームかと思うほど、頑張りました。
残り15試合ですが、この調子のまま突き進んで欲しいですね~

で、ちょっくら近所の河川に調査に行ってみました。
続きを読む