2011年01月21日
リールの事ですが・・・。
さて、いつも使用しているリールですがこれです。
シマノ セフィアCI4 C3000S

巷ではエギング用みたいですが・・・。最初に手にした時はその軽さに驚きました。
その前に購入してサブで使用しているのがこれです。
ダイワ E-Gee 2506

これも叉エギング用みたいですが
それまでは箱無しリール(シマノエアノスC3000)を使っており、
初めての箱入りリールの購入でした。(某梅田のルアー館にて購入)
貧乏サラリーマンの少ない小遣い故、このリールを買うまでにも
色々悩みました・・・
シーバスを始めた当初はまあ途中で飽きるかもしれないので、とりあえず
安いタックルで充分と思っていたのですが、腕の方は一向に上がらない癖に
上位タックルへの欲望は徐々に増す一方です
さて、このダイワ E-Gee 2506ですが、ハンドルの逆転現象が出始めました
買ってからまだ1年も経ってませんし、セフィアと使い分けてるので、
そんなに頻繁に使用してなかったのですが・・・。
とりあえず本日会社帰りにルアー館へ直行です。
この逆転現象ですが使用頻度によると何れは起こるようですね。
器用な人なら自分で分解して直せるようですが、私には自身が無いので・・・。
修理代がいくら掛かるか分かりませんが、しばしのお別れです。
安物ですが、初めての箱入り息子とは言え、ちょっと過保護でしょうか?
その後は気になるロッドを数本、品定めしてきました・・・。
まだ買ってませんよ!
シマノ セフィアCI4 C3000S

巷ではエギング用みたいですが・・・。最初に手にした時はその軽さに驚きました。
その前に購入してサブで使用しているのがこれです。
ダイワ E-Gee 2506

これも叉エギング用みたいですが

それまでは箱無しリール(シマノエアノスC3000)を使っており、
初めての箱入りリールの購入でした。(某梅田のルアー館にて購入)
貧乏サラリーマンの少ない小遣い故、このリールを買うまでにも
色々悩みました・・・

シーバスを始めた当初はまあ途中で飽きるかもしれないので、とりあえず
安いタックルで充分と思っていたのですが、腕の方は一向に上がらない癖に
上位タックルへの欲望は徐々に増す一方です

さて、このダイワ E-Gee 2506ですが、ハンドルの逆転現象が出始めました

買ってからまだ1年も経ってませんし、セフィアと使い分けてるので、
そんなに頻繁に使用してなかったのですが・・・。
とりあえず本日会社帰りにルアー館へ直行です。
この逆転現象ですが使用頻度によると何れは起こるようですね。
器用な人なら自分で分解して直せるようですが、私には自身が無いので・・・。
修理代がいくら掛かるか分かりませんが、しばしのお別れです。
安物ですが、初めての箱入り息子とは言え、ちょっと過保護でしょうか?
その後は気になるロッドを数本、品定めしてきました・・・。
まだ買ってませんよ!